【東京】「中食における東京産食材PR事業」補助金 東京産食材を使った総菜・デザートなどのテイクアウト販売を支援

subsidy

2022年11月8日、東京都は「中食における東京産食材PR事業」について発表しました。

大型商業施設に常時出店しているテイクアウトを主体とする総菜等製造販売業者が東京産食材を使った総菜、デザート等を販売する場合に補助金を交付します。

要件
・都内の百貨店、ショッピングモール、駅ナカ等の大型商業施設にテナントとして常設の店舗を出店し、テイクアウト主体で総菜等の製造販売を行っている
・ホームページ、または、SNS等において東京産食材のテイクアウト製造販売について情報発信を行う
・補助対象とする各店舗で東京産食材を使用したメニュー2種類以上を4週間以上の期間販売する

補助金は、1店舗あたり上限20万円・経費の1/2以内。

申請期間
2022年11月8日(火)~12月14日(水)
・申請期間内に交付決定額合計が予算額に達した場合は申請を締め切ります

外食業界の市場規模は、人口減少や高齢化による食需要の縮小、長年の不景気などにより、ピークだった1997年の約29兆円から徐々に規模が縮小し、ここ数年はほぼ横ばいで推移していました。

さらにコロナ禍によって2020年と2021年は客数・売上ともに大きく落ち込んでいます。

一方、コロナ禍ではフードデリバリー・中食の需要が高まりました。EC市場では取り寄せグルメやミールキットなどの販売も好調となっています。

また、コロナ禍では外食産業の縮小に伴い農産物・水産物の販路にも大きな影響が出ました。

中食・ECはコロナ禍において重要な販路のひとつであり、中食などを手掛ける飲食事業者も、生産者支援のため積極的に地域の食材を利用し、それを付加価値として顧客に訴求するという取り組みも増えています。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「飲食開業手帳」では、飲食店の出店、資金調達、集客など、飲食店の開業に必要なノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ PR テイクアウト 中食 出店 商業施設 支援 料理 東京 東京都 補助金 販売 食材 飲食 飲食店
詳細はこちら

「中食における東京産食材PR事業」の参加者を募集!東京産食材を使った総菜、デザート等のテイクアウト販売を支援します

飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

完全個室美容モール「THE SALONS」を運営する「The Salons Japan」が資金調達
2024年6月27日、The Salons Japan株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 The Salons Japanは、完全個室美容モール「THE SALONS」を運営しています…
「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」2次公募の採択結果が発表
2024年10月15日、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省⼒化等の⼤規模成⻑投資補助⾦(中堅・中小成長投資補助金)」2次公募の採択結果が発表されました。 2次公募の有効申請件数605件のうち、書面およ…
地方自治体向けのプラットフォーム構築支援や観光マネジメント事業などを手がける「Blank Marketing&Management」が資金調達
2023年8月21日、Blank Marketing&Managementは、資金調達を実施したことを発表しました。 Blank Marketing&Managementは、地方自治体向けのプラットフ…
「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」補助金
国土交通省観光庁は「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の申請受付を開始しました。 本補助金は、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進する…
【6/6締切】「モーダルシフト等推進事業」補助金
「モーダルシフト等推進事業」のご案内です。 モーダルシフト等の物流効率化の取組について、物流効率化法に基づく「総合効率化計画」の策定経費(協議会の開催等)や、「認定総合効率化計画」に基づくモーダルシフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集