注目のスタートアップ

タレント・インフルエンサーマネジメントプロダクション「Coupe」が1億円調達 「BOY NEXT DOOR」に社名変更

company

2022年11月1日、株式会社Coupeは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、株式会社BOY NEXT DOORに社名変更したことも発表しました。

メンズYouTuberグループ「真夜中の12時」など、メンズインフルエンサー、タレント、俳優のプロデュース・マネジメント事業「COUPE MANAGEMENT」(11月中にBOY NEXT DOORに変更予定)を展開しています。

世間に与える影響力を持った人物のことをインフルエンサーと呼びます。

スマートフォンの普及によって誰もがインターネットを利用して情報を発信できるようになりました。さらにSNSではその情報が拡散され、大きな影響力を持つこともあります。

近年、若年層が主に接しているメディアはInstagramやTikTokなどのSNSや、YouTubeなどの動画プラットフォームであり、こうしたSNS・動画プラットフォームからは絶大な影響力を持ったインフルエンサーが多数登場しています。

ビジネスでは、企業による直接的なプロモーションよりも、個人の口コミなどのほうが消費者に対する印象が良いことがわかっています。

そのためマーケティングでは、インフルエンサーを起用し、プロダクト・サービスを宣伝してもらうインフルエンサーマーケティングを展開する企業も増えています。

こうした企業とインフルエンサーの関わりが増えていく中、個人で活動するインフルエンサーは事務的な手続きや企業という新たな顧客の開拓に課題を抱えることになり、インフルエンサーに特化したプロダクションのニーズが高まっています。

これからのプロダクト開発やPR・マーケティングにはネットやSNSの活用は欠かせないでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、SNSの活用方法など詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BOY NEXT DOOR Coupe YouTuber インフルエンサー タレント プロダクション プロデュース マネジメント 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

3次元レーザースキャナーによる空間測量の「クモノスコーポレーション」が10億円調達
2021年7月5日、クモノスコーポレーション株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 工事測量・外壁診断・建造物点検など、インフラ関連の事業を展開しています。 また、3次元(3…
新たな完全栄養食「おにもち」を手がける「vitom」が2000万円調達
2024年11月1日、株式会社vitomは、2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 vitomは、完全栄養食「おにもち」を開発・販売しています。 おにぎりと餅をかけ合わせた完全栄養食です…
衛星データ解析システム開発の「スペースシフト」が5億円調達
2021年2月16日、株式会社スペースシフトは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 衛星データ解析システムの開発を行っています。 開発する新たな方式では、専門家でも判読が難しいSAR衛…
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を運営する「Clear」が資金調達
2025年3月3日、株式会社Clearは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は24.4億円に達しています。 Clearは、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED…
デザインとテクノロジーの力を駆使した新規事業共創を手がける「80&Company」が5,000万円調達
2023年7月13日、株式会社80&Companyは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 80&Companyは、エンジニア・デザイナー・マーケターなど各領域のプロフェッショナルが…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集