
タレント・インフルエンサーマネジメントプロダクション「Coupe」が1億円調達 「BOY NEXT DOOR」に社名変更

2022年11月1日、株式会社Coupeは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、株式会社BOY NEXT DOORに社名変更したことも発表しました。
メンズYouTuberグループ「真夜中の12時」など、メンズインフルエンサー、タレント、俳優のプロデュース・マネジメント事業「COUPE MANAGEMENT」(11月中にBOY NEXT DOORに変更予定)を展開しています。
—
世間に与える影響力を持った人物のことをインフルエンサーと呼びます。
スマートフォンの普及によって誰もがインターネットを利用して情報を発信できるようになりました。さらにSNSではその情報が拡散され、大きな影響力を持つこともあります。
近年、若年層が主に接しているメディアはInstagramやTikTokなどのSNSや、YouTubeなどの動画プラットフォームであり、こうしたSNS・動画プラットフォームからは絶大な影響力を持ったインフルエンサーが多数登場しています。
ビジネスでは、企業による直接的なプロモーションよりも、個人の口コミなどのほうが消費者に対する印象が良いことがわかっています。
そのためマーケティングでは、インフルエンサーを起用し、プロダクト・サービスを宣伝してもらうインフルエンサーマーケティングを展開する企業も増えています。
こうした企業とインフルエンサーの関わりが増えていく中、個人で活動するインフルエンサーは事務的な手続きや企業という新たな顧客の開拓に課題を抱えることになり、インフルエンサーに特化したプロダクションのニーズが高まっています。
これからのプロダクト開発やPR・マーケティングにはネットやSNSの活用は欠かせないでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、SNSの活用方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BOY NEXT DOOR Coupe YouTuber インフルエンサー タレント プロダクション プロデュース マネジメント 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月2日、株式会社メディアインキュベートは、「Sportfluence(スポーツインフルエンス)」を立ち上げることを発表しました。 「Sportfluence」は、スポーツ業界に特化したBt…
2022年8月23日、株式会社biomyは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社新日本科学です。 biomyは、病院に蓄積されているデータに基づいた薬効予測を行うAIや、腰痛対策…
2019年9月11日、株式会社NearMeは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 タクシー相乗りアプリ「nearMe.(ニアミー)」や、独自のAIにより最適な送迎ルートを実現したシャ…
2024年1月17日、X Mile株式会社は、総額約18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 X Mileは、物流業界向けの人材採用システム「クロスワーク」、運送業界に特化した業務改善・経営支…
2020年7月9日、HALF TIME株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スポーツ・ビジネスの専門メディア「HALF TIME(ハーフタイム)マガジン」や、スポーツ・ビジネ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
PayPay銀行の法人口座開設の全手順を易しく解説します
-
会社設立後の銀行選びでコスト削減できる!GMOあおぞらネット銀行の法人口座のおトクさをマンガで解説。
-
マゴフルの飲食店の定期メンテナンス事業なら安定した売り上げを獲得できる
-
Amazon配送事業で起業! Amazon配送サービスパートナープログラムの始め方
-
GMOおみせアプリなら低コストで簡単にお店の公式アプリが作れる!
-
バーチャルオフィスFIRMならローコストで一等地にオフィスが持てる
-
favy 高梨 巧|飲食店×グルメメディアのベンチャー 4.3億円調達・急成長の舞台裏 独占インタビュー
-
インフォマート 中島健|BtoB・DX領域のパイオニアとして日本の全業界を変える
-
⼀関⼯業⾼等専⾨学校 Team MJ×日本ディープラーニング協会|過去最高10億円の企業評価額!一関高専が最優秀賞を受賞した事業創出コンテスト「DCON」がもたらす未来
-
おてつたび 永岡里菜│「誰かにとって”特別な地域”を作る」地方の課題を解決したい
-
トークナビ 樋田かおり|伝えるプロ「女子アナ」独自の視点を活かし、企業の広報活動を支援する
-
笑下村塾 たかまつ なな|芸人・会社員・起業家、3足のわらじを履いて見えた未来