創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年9月30日「ラブレター」が3,000万円調達 応援広告マッチングプラットフォーム「推しダム」をリリース

2022年9月28日、株式会社ラブレターは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、応援広告マッチングプラットフォーム「推しダム」をリリースしたことも併せて発表しています。
「推しダム」は、応援広告を出したいファン(広告主)が広告枠を検索し、媒体社・広告代理店に問い合わせられる個人広告マッチングプラットフォームです。
媒体社・広告代理店は「推しダム」を導入することで新規顧客を開拓できます。
今回の資金は、「推しダム」の開発、マーケティングの強化などに充当する予定です。
ラブレターはほかに、応援広告の出稿や企業コラボなどの推し活コンサルティング事業を展開しています。
—
応援広告とは、アイドルやアーティストを応援するため、個人が出稿する広告のことです。
発祥は韓国であり、ファンがアイドルなどの誕生日を祝うセンイル(誕生日)広告から応援広告という文化が広がっていきました。
有志のファンの集まり(ファンダム)が出稿するという形をとることが一般的のようです。
応援広告を出稿するには、個人広告を取り扱う広告代理店や媒体社に申し込む必要があります。
以前は応援広告の認知度が低かったことから取り扱う代理店が少なかったのですが、応援広告の実績が増加したことで、個人広告を許可していなかった鉄道会社でも許可をする例も増えています。
応援広告を出稿するまではいくつかの手順を踏む必要がありますが、ラブレターは応援広告の出稿を効率化するため「推しダム」をリリースしています。
以前からもアイドル・アーティストを熱心に応援するファンは大勢存在していましたが、2021年には「推し活」という言葉が流行語大賞にノミネートされるなど、推しを応援するという行為の社会的認知度も向上しており、今後応援広告もさらにさまざまな場所で見かけるようになっていくと考えられます。
PR・マーケティングは、サービスやビジネスの成長のために重要な要素です。一方で創業期はコストの面などから、高額な広告を打つことはできないでしょう。そのため、SNSを活用したPR・マーケティングなど、低コストから行えるものからはじめることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、SNSの活用方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | プラットフォーム マーケティング マッチング ラブレター 個人広告 媒体社 広告 広告代理店 応援 応援広告 推しダム 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年10月8日、park&port株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、店舗向け仕入れプラットフォーム「PORTUS(ポルタス)」をリリースする…
2022年7月26日、Marindows株式会社は、ソフトバンク株式会社と、資本・業務提携契約を締結したことを発表しました。 Marindowsは、海洋統合デジタルプラットフォーム「Marindows…
2021年3月9日、株式会社ハグカムは、資金調達を実施したことを発表しました。 子供向けオンライン英会話スクール「GLOBAL CROWN」を運営しています。 独自のレッスン・メソッドである「夢中メソ…
2020年1月28日、株式会社ウフルは、資金調達を実施したことを発表しました。 IoTオーケストレーション・サービス「enebular(エネブラー)」を運営しています。 IoT製品・サービスづくりを包…
2022年1月19日、株式会社Ridiloverは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社会問題を自分ごととして考える社会の実現のため、以下の事業を展開しています。 ・社会…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…