法人カード「バクラクビジネスカード」が3Dセキュアに対応し正式リリース

tool

2022年9月21日、株式会社LayerXは、「バクラクビジネスカード」において、3Dセキュア(本人認証)に対応し、正式版としてリリースしたことを発表しました。

「バクラクビジネスカード」は、利用料無料、即日追加発行、最大1億円決済可能な柔軟な与信枠などの特徴を持った法人カードです。

3Dセキュアに対応することで、オンラインサービスやECサイトでの不正利用を防ぎ、安心して利用することが可能となりました。

LayerXはほかに、クラウド請求書受領ソフト「バクラク請求書」、「バクラク電子帳簿保存」、クラウドワークフローシステム「バクラク申請」、「バクラク経費精算」など「バクラク」シリーズを展開しています。

法人カード(ビジネスカード)とは、法人・個人事業主名義で発行されるクレジットカードのことです。

個人のクレジットカードと同じく、決済の際にはカード会社が加盟店に代金を立て替えて支払い、翌月末など特定の日にカード利用者(法人)に一括で請求されます。

これにより法人は代金の支払いを一時的に遅らせられるほか、支払いをまとめることが可能であるため、資金繰りの一種として活用できるほか、経理業務も効率化されます。

一方、日本では法人カードの利用率が低く、個人のクレジットカードの保有率は約85%であるのに対し、中小企業・小規模事業者は20%程度となっています。

法人カードが普及していない要因としては、起業したてでは法人カードが作れないことが多いほか、作れたとしても実用に値するほどの利用限度額ではないということが挙げられます。さらに、個人のクレジットカードよりも低い限度額のケースもあります。

しかし近年は法人カードの利便性に注目が集まっており、スタートアップや中小企業でも発行できる法人カードがいくつか登場しています。

またこれらの法人カードは、会計ソフトや経費精算システムと連携することで、経理業務を大幅に効率化する機能を備えている場合もあります。

経理や支払いなどで課題を抱えている企業は、自社に合った法人カードを導入するのもひとつの手となってきています。

利用率が低い法人カードですが、業務効率化に役立つものでもあるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ 3Dセキュア LayerX セキュリティ ビジネスカード 株式会社 正式リリース 法人カード
詳細はこちら

バクラクビジネスカード、3Dセキュアに対応。セキュリティ強化し正式リリース

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

お金のオンラインチャット相談プラットフォーム「お金の健康診断」など運営の「400F」が1.6億円調達
2021年7月13日、株式会社400Fは、1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ベンチャーキャピタルのSkyland Venturesです。 お金のオンラインチャット相…
GPUデータセンター事業とGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」を展開する「ハイレゾ」が12億円調達
2024年10月7日、株式会社ハイレゾは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ハイレゾは、石川県志賀町にて国内最大級のGPUデータセンターを運営し、GPUクラウドサービス「GPUS…
行政サービス情報を標準化する「ユニバーサルメニュー」を活用したサービスを提供する「アスコエパートナーズ」が資金調達
2020年7月28日、株式会社アスコエパートナーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先である株式会社電算システムとは業務提携契約も締結しています。 国・自治体行政サービス情報をわか…
「J-CAM」が暗号資産レンディングサービス「BitLending」を正式リリース
2022年8月8日、株式会社J-CAMは、「BitLending」正式版をサービスリリースしたことを発表しました。 「BitLending」は、暗号資産(仮想通貨)のレンディングサービスです。 暗号資…
AI学習プラットフォーム運営の「アイデミー」が8.3億円調達
2020年1月30日、株式会社アイデミーが、総額8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AI学習プラットフォーム「10秒で始めるオンラインAI学習サービスAidemy」を運営してい…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集