創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年9月16日M&A仲介や診療報酬等ファクタリングサービスを展開する「ブレインファイナンシャルアドバイザリー」が「バンカーズ・ホールディング」と資本提携

2022年9月14日、ブレインファイナンシャルアドバイザリー合同会社は、株式会社バンカーズ・ホールディングと、資本提携契約を締結したことを発表しました。
また、親会社の株式会社ブレインイノベーションは、バンカーズHDの100%子会社である株式会社バンカーズ・ファクタリングと、ファクタリング業務において業務提携を行ったことを併せて発表しています。
ブレインファイナンシャルアドバイザリーは、M&A仲介・アドバイザリー業務や、診療報酬等ファクタリングサービスなどを展開しています。
今回の業務提携のスキームは、ブレインイノベーションとバンカーズ・ファクタリングが新たに特別目的会社(SPC)である合同会社を設立した上で、SPCが株式会社バンカーズが組成する融資型クラウドファンディングプラットフォーム「Bankers」によって資金を調達し、ファクタリングを希望する事業者に対し、売掛債権の買取りにより資金繰りを支援するものです。
—
ファクタリングサービスとは、BtoB(企業間)取引でよく利用される、請求書を売却することで早期に現金化できるサービスのことです。
請求書払いは、請求業務を月に1度にまとめられるというメリットがありますが、入金されるのが翌月や翌々月になり、納品してから現金が手元に来るまでにズレが生じるというデメリットを抱えています。
納品から入金までの期間のことを支払いサイトといいます。この支払いサイトが長いことで、個人事業主や中小企業では急な資金需要に対応できないことがあります。
ファクタリングサービスは、主にこうした急な資金需要で利用されています。通常の融資と比べ、請求書(売掛債権)さえあれば信用がいらないことや、スピーディな現金化が特徴です。
また、通常の請求書以外にも、病院・クリニックにおける診療報酬債権、介護業界における介護給付費債権や、調剤薬局における調剤報酬債権などを買い取るファクタリングサービスもあり、それぞれの業界で活用されています。
資金繰りがうまくいかないと、売上が黒字であっても倒産してしまう黒字倒産に陥ってしまう可能性があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期に重要視したいキャッシュフローのノウハウや、黒字倒産しない会社を作る資金繰り表の作成術などを詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | Bankers M&A バンカーズ バンカーズ・ファクタリング バンカーズ・ホールディング ファクタリング ブレインイノベーションは ブレインファイナンシャルアドバイザリー 融資型クラウドファンディング 診療報酬等ファクタリングサービス |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年10月26日、株式会社日本財務戦略センターは、株式会社ナチュラルアートと業務提携契約を締結したことを発表しました。 日本財務戦略センターは、中小企業を中心に財務戦略コンサルティングや、M&A…
2023年5月8日、ペイトナー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社識学です。 ペイトナーは、請求書の回収・電子化・振込を自動化する「ペイトナー 請求書」や、フリーラン…
令和6年度補正予算「事業承継・M&A補助金」のご案内です。 中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、事業承継に際しての設備投資や、M&A・PMIの専門家活用費用等を支援する補助金です。 「事業承…
「事業承継・M&A補助金」13次公募のご案内です。 中小企業者等の事業承継を後押しするため、事業承継前の設備投資等に係る費用や、M&A時の専門家活用にかかる費用、M&A後のPMIにかかる専門家費用や設…
2024年7月1日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)の公募について発表しました。 事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継を契機として新しい取り組み等を行う中…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
