注目のスタートアップ

オンラインカタログギフトや法人向けギフトサービス「3X’s ticket」などを展開する「ギフトパッド」が1億円調達

company

2022年9月13日、株式会社ギフトパッドは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、直近では2022年8月17日に、10億円の資金調達を発表しています。

ギフトパッドは、セールスプロモーションや株主優待などさまざまに活用できる法人向けオンラインギフトサービス「3X’s ticket(サンクスチケット)」や、オンラインカタログギフトのセレクトショップ「GiftPad(ギフトパッド)」、サブスクリプション方式の販促ツールサービス「Ticket Button」、自治体向けクーポンシステム「Premium Coupon」、地方創生事業「みやげっと」「シオクル」、ギフトプラットフォームを軸としたDX支援事業などを展開しています。

企業・自治体において、オンラインギフト機能から拡がるギフトプラットフォームとして、セールスプロモーション・マーケティング・株主優待・福利厚生などで活用されています。

今回の資金は、サービスの機能拡充や、認知拡大のための施策に充当します。

カタログギフトは、贈られた人が自分の好きな品物を選ぶことができるため、昔から人気のギフトのひとつです。

ギフトを贈る側としても相手に合うギフトを選ぶ手間がないため、カジュアルにギフトを贈る際に重宝されています。

企業では一度に多数の人にギフトを贈ることがあるため、カタログギフトはよく利用されています。

近年は、カタログサイトにログインするためのIDとパスワードが記載されているカード式のカタログギフトも増えています。

カタログギフトは冊子がかさばることや製造コストがかかることがデメリットでしたが、カード式であればそういったデメリットが解消されます。

また、ネットショッピングと同じ要領でギフトを注文できるため、利便性が高いこともメリットのひとつです。

こうしたオンラインギフトは法人での活用が想像できますが、ギフトパッドは自治体向けにもオンラインギフトサービス「みやげっと」を展開しています。

「みやげっと」は、土産物のオンラインカタログギフトです。

通常お土産は旅先で選んで購入しますが、お土産を選ぶのに時間がかかる、贈る人の欲しい物がわからない、旅行時の荷物となってしまう、といった課題があります。

オンラインカタログギフトを利用することでこうした課題を解決することが可能です。

ギフトは企業におけるプロモーションや顧客との信頼関係の構築に役立ちます。またギフト以外にも、ノベルティの作成も企業イメージの向上などにおいて有効です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、代表的なノベルティや作成ノウハウについて解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3X’s ticket DX支援 eギフト PR オンライン オンライン・ギフト カタログ ギフト ギフトパッド サンクスチケット ノベルティ プロモーション 企業 地方自治体 株式会社 自治体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Webサポート事業の「ヘリックス・クリエイティブ」が資金調達
2020年11月9日、ヘリックス・クリエイティブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、トータル・プロデュース事業を展開するLiNK-UP株式会社です。 ヘリックス・クリエイテ…
SRE特化型コンサルティング事業「Sreake」などを展開する「スリーシェイク」が7.48億円調達
2022年6月7日、株式会社スリーシェイクは、総額7億4,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スリーシェイクは、SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」や、セキュリ…
「サイフューズ」が「太陽ホールディングス」と再生・細胞医療分野における包括的パートナーシップ契約を締結
2020年10月1日、株式会社サイフューズは、太陽ホールディングス株式会社との間で、2019年2月に締結した「資本業務提携に関する基本合意書」に基づき、再生・細胞医療分野における業務提携契約(包括的パ…
転職・副業プラットフォーム「gigbase」を運営する「ギグベース」が不動産業界向けDXサービスを展開する「Casa」と資本業務提携
2023年6月12日、ギグベース株式会社は、株式会社Casaと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ギグベースは、スキルを起点に企業とつながる転職・副業プラットフォーム「gigbase」、全国…
ライドシェアサービスを展開する「newmo」が63億円調達 名古屋・沖縄に新会社を設立
2024年10月31日、newmo株式会社は、総額約63億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シリーズAラウンドの累計調達額は約167億円、創業以来の累計資金調達額は約187億円となります。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集