注目のスタートアップ

テクノロジーを活用した歯科医療支援事業を展開する「Dental Prediction」が1.5億円調達

company

2022年8月30日、株式会社Dental Predictionは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Dental Predictionは、症例・歯科商品の3Dデータを作成し、3Dプリンティング模型やXRにすることで、歯科治療や歯科広告を支援する「DenPre 3D Lab」、IBMのAIプラットフォームWatsonによってユーザーの最適な歯科医院検索を実現するサービス、歯科メタバース・デジタルツインを活用した医療支援事業・教育事業を展開しています。

今回の資金は、研究開発チームの拡充、デジタルツイン関連医療機器の開発、マーケティング活動の強化、海外展開に向けた準備などに充当します。

デジタルツインとは、物理空間のデータを取得し、仮想空間にデジタルなコピーを再現することで未来をシミュレートする技術です。

たとえばインフラ設備でデジタルツインを活用すると、迅速に不具合を発見できるため、事故が起きる前に修復することが可能です。

Dental Predictionは、このデジタルツインとVR技術を活用し、歯科手術の遠隔指導・支援の研究開発を行っています。

すでに、ソフトバンクと医療VRスタートアップのHoloeyesと共同で実証実験を行い、遠隔でのインプラント手術の指導を実施し、無事に完了させています。

通常の歯科医師は勤務先のクリニックにいるベテラン医師の指導によって診断・治療技術を培います。

そのためクリニックによってスキルにばらつきがあり、これが歯科医療の格差を生んでいます。

遠隔指導が実現することで、地方にいる歯科医師は優秀な指導医から技術を学ぶことができ、医療格差がなくなると考えられます。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D 3Dデータ Dental Prediction テクノロジー デジタルツイン メタバース 医療 医療機器 支援 株式会社 歯科 治療 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

画像認識・動画解析アルゴリズムを提供する「ACES」と「SOMPO Light Vortex」が資本業務提携
2022年5月26日、株式会社ACESは、SOMPO Light Vortex株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ACESは、ヒトの認識・解析を行うHuman Sensing(…
デジタルイネーブルメントプラットフォームを提供する「WE UP」が5,900万円調達
2023年2月22日、株式会社WE UPは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WE UPは、ノーコード・プログラミング不要でWebサイト上のサービスガイドを作成できるデジタル…
ソフトウェア中心のモーション制御ソリューションを提供する「モベンシス」と「三菱電機」が協業契約を締結
2023年5月22日、モベンシス株式会社と三菱電機株式会社は、協業契約を締結したことを発表しました。 これに伴い、両社の関係強化のため、三菱電機はモベンシスに出資します。 モベンシスは、モーションコン…
DXデザイン事業の「EdMuse」とベトナムの送り出し機関の「COCORO INTERNATIONAL JSC」が業務提携
2020年10月21日、EdMuse株式会社は、COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ブロックチェ…
シングルマザー向け住宅の調達と提供などを手がける「LivEQuality大家さん」が3.2億円調達
2023年6月2日、株式会社LivEQuality大家さんは、インパクトボンド(私募社債)を発行し、銀行からの融資、エクイティ(普通株式)の発行と合わせて総額3.2億円の資金調達を実施したことを発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集