注目のスタートアップ

「NanoGAS」(高機能ナノバブル)を利用した腸内フローラ移植用菌液精製の技術を持つ「シンバイオシス」が資金調達

company

2022年8月24日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、シンバイオシス株式会社に投資を実行したことを発表しました。

シンバイオシスは、「NanoGAS」(=高機能ナノバブル)の特性を利用した腸内フローラ移植用菌液精製の特許技術を保有しています。

便の処理にウルトラファインバブル水を使用することで、本来であればIgA(免疫グロブリンA)等の自己免疫機能に阻まれ、うまく生着できない他人由来の腸内細菌を、効果的に移植できることが期待されています。

また、腸内フローラの移植にあたっては大腸内視鏡によって投与されることが主流ですが、シンバイオシスではカテーテル注腸により速やかに定着させる技術を実現しています。

シンバイオシスは他に、液体中に長期間バブルを安定させられる独自技術「NanoGAS」を保有しており、「NanoGAS」発生装置の開発・製造も展開しています。

ウルトラファインバブルとは、大きさが0.001mm以下の気泡のことです。

あまりに小さいため、無色透明であり、浮力が小さく浮上せずに長期残存することを特徴としています。

すでにさまざまな産業で活用されており、洗浄効果の向上、農業における作物の品質向上、養殖業における成長促進、美容領域での保湿力向上などの効果が確認されています。

シンバイオシスは、このウルトラファインバブルを腸内フローラ移植において応用しています。

腸内フローラとは、健康や病気の発症に深く関わりを持つ腸内細菌群のことです。

この腸内細菌のバランスが崩れてしまうと健康に影響が出ることがわかっています。さらに、健康な人の腸内フローラを移植することで、病気の治療や予防に役立つことがわかっています。

腸内フローラ移植の対象疾患は世界中で研究が進められています。

すでに移植が行われた疾患には、潰瘍性大腸炎、クローン病、自閉スペクトラム症、過敏性腸症候群などがあります。また関連性が示されているものとして、アトピー・アレルギー、がん、糖尿病、精神疾患などがあります。

腸内フローラ移植の課題としては、生着率(腸内フローラが腸内に住み着く確率)やその速度が挙げられます。

シンバイオシスの腸内フローラ移植用菌液精製は、この生着率・生着速度の向上が期待されており、さらにカテーテル注腸で投与できるため、既存の移植手術よりも身体への負担が低いことが特徴です。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NanoGAS ウルトラファインバブル シンバイオシス フューチャーベンチャーキャピタル 技術 最近 株式会社 移植 腸内フローラ 腸内細菌 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

経営サポート「創業・ベンチャー支援」
中小企業庁は、経営サポート「創業・ベンチャー支援」を実施しています。 創業を考えている人やベンチャー企業の円滑な事業活動を資金調達や情報提供などで支援します。 さらに、市区町村と民間事業者などが、創業…
高精細小型SAR衛星の「QPS研究所」が8.65億円調達
2020年11月5日、株式会社QPS研究所は、総額8億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発した小型衛星用の大型軽量アンテナにより、従来の衛生の20分の1の質量、100分の1…
「Sonoligo」と「クラブツーリズム」が業務提携 日帰りバスツアーなどをリーズナブルに楽しめる期間限定サービスを開始
2022年5月27日、株式会社Sonoligoは、クラブツーリズム株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、2022年6月1日から3カ月間の期間限定で新サービス「Sonolig…
月極駐車場オンライン契約サービス「Park Direct」が賃貸物件・マンション管理の「ユーミーClass」に本格導入
2020年1月21日、株式会社ニーリーは、「Park Direct(パークダイレクト)」を株式会社ユーミーClassに本格導入したことを発表しました。 「Park Direct」は、月極駐車場のオンラ…
日本円連動ステーブルコイン「JPYC(JPY Coin)」の「JPYC」が5億円調達
2021年11月10日、JPYC株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 前払式支払手段扱いの日本円連動ステーブルコイン「JPYC(JPY Coin)」の発行・販売を行っていま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集