注目のスタートアップ

和牛受精卵の⽣産・販売・移植・技術開発を手掛ける「ノースブル」が資金調達

company

2022年7月29日、株式会社ノースブルは、資金調達を実施したことを発表しました。

ノースブルは、和牛受精卵の⽣産・販売・移植・技術開発を展開しています。

和⽜の受精卵の買い取り・生産、乳牛への移植・販売までを一貫して行っています。

今回の資金は、牛受精卵の専門家の育成、さならる販路拡大に向けた生産体制の確保に充当します。

国内の畜産・酪農業界は、高齢化の進行や飼料価格や生産資材の高騰の影響により、和牛の仔牛を生産する繁殖農家が減少しているという課題を抱えています。

近年は大規模経営の推進によって飼養頭数自体は減少していないのですが、海外からの需要などもあり生産が追いついていない状況にあります。

そこでノースブルが手掛けているような、和牛受精卵の生産・移植事業が注目されています。

和牛の受精卵の移植とは、優秀な母牛にホルモン処置を行うことで多数の受精卵を採取し、これを乳牛に移植して和牛を出産するというものです。

より優秀な血統の和牛をより多く生産するための技術であり、1990年以降、和牛受精卵移植による生産が行われています。

一方で、受精卵移植技術は、受精卵の採取、受精卵の凍結・保存、牛の発情同期化、受精卵の移植といった、複数の高度な技術を必要とします。

そのため受精卵移植を行える組織・人材が限られており、大きな普及には至っていません。

ノースブルは、和牛受精卵移植技術の普及に向けて、専門家の育成などに取り組んでいます。

テクノロジーの大幅な進展により、さまざまな業界で業務の高度化が進んでいます。そのため企業の成長には専門的な技術を身につけた人材の採用が重要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ウシ ノースブル 受精卵 和牛 技術 株式会社 生産 畜産 移植 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

大容量の食品・日用品をお得にまとめ買いできるアプリ「TinderBox」がリリース
2021年12月10日、Tinderbox株式会社は、「TinderBox」のオープンβ版をリリースしたことを発表しました。 「TinderBox」は、大容量の食品・日用品をお得にまとめ買いできるアプ…
体重測定できるバスマットや生活習慣改善サービスなどを展開するヘルスケアスタートアップ「issinホールディングス」が6.3億円調達
2025年2月4日、issinホールディングス株式会社は、総額6億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は11.7億円となります。 issinホールディ…
【10/11-13開催】農業・畜産の展示会「第13回農業WEEK -AGRI WEEK TOKYO-」
RX Japan株式会社(旧社名:リードエグジビションジャパン)が主催する「第13回農業WEEK」が開催されます。 「第13回農業WEEK」は、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが日本中から来…
デジタルメディア向けサブスクリプション管理プラットフォームを運営する「キメラ」が「PR TIMES」と資本業務提携
2022年8月23日、株式会社キメラは、株式会社PR TIMESと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 キメラは、デジタルメディアのサブスクリプション管理プラットフォーム「AE」や、記事コ…
テレワーク人材マッチング・プラットフォーム運営の「Remoteoffer」とオンライン・スキル・スクール運営の「フィリアン」が業務提携
2020年10月26日、株式会社Remoteofferは、株式会社フィリアンと業務提携契約を締結したことを発表しました。 Remoteofferは、リモートワーク・テレワーク人材に特化したSaaS型の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集