創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年8月1日セラミック分離膜技術を開発・提供する「イーセップ」が「三井金属鉱業」から出資受入

2022年7月29日、イーセップ株式会社は、三井金属鉱業株式会社より同社CVCを通じた出資を受け入れたことを発表しました。
イーセップは、エコかつ高効率な分離を実現する膜分離技術を開発・提供しています。
イーセップのセラミック分離膜は、高精密に細孔径が制御された分離膜層を、高水準の再現性で製造できるという特徴を持っています。
そのため、従来の分離膜では不可能な分子レベルの分離が可能であり、かつ、石油化学産業など幅広く利用できる高い耐久性を持っています。
現在、カーボンニュートラルの代替燃料であるe-fuel製造の研究開発を進めています。
今回の出資により、イーセップの分離膜技術と、三井金属鉱業が持つ無機材料技術を融合させ、e-fuel製造用メンブレンリアクターの開発をさらに加速させます。
—
膜分離とは、液体や気体(ガス)をたくさんの小さな穴が空いた膜に通すことで物質を分離する操作のことです。
分離膜の穴の大きさを設計することで、さまざまな物質を分離することができます。
分離膜は主に、人工透析などで利用されている高分子を用いた有機膜と、セラミックなどを用いた無機膜の2種類にわけられます。
有機膜は、軽くて取り扱いやすく、さらに安価であるという特徴がありますが、使用できる温度が限られていたり、薬品に弱いといったデメリットもあります。
無機膜は、高温高圧でも使用可能で、薬品などにも強いという特徴があります。
イーセップは、このセラミック分離膜の製造において、細孔を超精密制御できるという技術を保有しています。これにより、分子の粒子径に合わせて分離が可能となります。
また、イーセップがセラミック分離膜による製造を目指しているe-fuelは、いわゆる合成燃料のことです。大気から回収したCO2(二酸化炭素)と、水を電気分解して得られるH2(水素)を合成して製造されるものや、バイオマスから合成するものがあります。
このe-fuelは、ガソリンや軽油などの液体燃料の代替として利用することができます。そのため既存のエンジン(内燃機関)や、既存の燃料インフラを活用できるというメリットがあります。
EV(電気自動車)への急激な転換は、エンジンを製造している人びとの雇用が失われることが懸念されています。そのため既存のエンジンのまま、カーボンニュートラルを実現できる脱炭素燃料が求められているのです。
研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | e-fuel イーセップ エネルギー カーボンニュートラル セラミック セラミック膜分離技術 三井金属鉱業 分離 合成燃料 技術 膜分離 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年1月29日、トグルホールディングス株式会社は、38億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トグルホールディングスは、不動産・建築・金融をひとつに束ねるデジタルインフラの構築を…
2022年8月3日、株式会社パワーエックスは、総額9億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パワーエックスは、大型蓄電池の製造・販売や、電気運搬船「Power Ark」の開発を展開し…
2023年11月13日、株式会社テラアクソンは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 テラアクソンは、神戸大学数理・データサイエンスセンター長である小澤誠一教授の研究成果の事業化・社…
2020年3月24日、株式会社エイシングは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エッジAIにおいて、導入機器側でのリアルタイムな自律学習・予測を可能にするAIアルゴリズム技術「Aii…
2023年7月31日、アイポア株式会社は、約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社です。 アイポアは、AIとポア計測技術により、革新的な検査製品…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…