注目のスタートアップ

変形するロボットベッド「Bexx」やロボット枕「Pixx」を開発する「Ax Robotix」が1億円調達

company

2022年6月22日、Ax Robotix株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Ax Robotixは、ロボットベッド「Bexx(ベックス)」や、AIで成長するロボット枕「Pixx(ピックス)」を開発しています。

また、2022年4月には、要介護者の褥瘡(床ずれ)を予防するロボットベッド「Haxx(ハックス)」を開発し、社会福祉法人一燈会と実証実験を開始しています。

「Pixx」は、ベッドサイドに設置された可動式のシリンダーとハンモック構造の布により、高さの変更と上下の角度を調整し、日々の体調によって最適な枕の形状に変化するロボット枕です。また、寝ている間に最適な形状に変化することで快適な眠りを支援します。

2022年5月にコンパクトホテル「ファーストキャビン市ヶ谷」に「Pixx」を設置し、実際に一晩体験できる環境を提供しています。

今回の資金は、ロボット寝具に関する研究開発の加速、事業開発分野の採用の推進に充当します。

テクノロジーにより睡眠の質の改善を目指す領域をスリープテックといいます。

睡眠は健康に密接な関係があることがわかっており、睡眠の質を改善することで健康状態を向上させられるため、人びとの健康意識の高まりにより大きな盛り上がりをみせています。

市場規模としては、2020年には世界の市場規模が約800億ドル、日本では1兆2,000億円と推計されています。

スリープテックではさまざまなプロダクトが提供されており、たとえば脳波計測やウェアラブルデバイスによって睡眠を可視化するもの、動くベッドによって睡眠の質を向上させるもの、サプリ・機能性食品、いびき防止デバイスなどがあります。

また、睡眠の質を向上させるだけでなく、幼児の睡眠をモニタリングし窒息や乳幼児突然死症候群(SIDS)するものもスリープテックの範疇といえます。

医療・介護における睡眠のモニタリングや質の向上などは、より良い医療介護の提供のために重要なものであるため、今後さらに拡大していくと考えられます。

新たなプロダクトの開発には資金調達が欠かせません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Bexx Haxx Pixx スリープテック ハックス ヒックス ベックス ペット ヘルスケア ロボット 介護 健康 実証実験 株式会社 睡眠 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アパレル向け業務一括管理クラウドを提供する「L-DX」と「ピアズ」が資本業務提携
2023年4月14日、株式会社ピアズは、L-DX株式会社と、資本業務提携したことを発表しました。 L-DXは、アパレル業界向けオールインワンクラウドシステム「L-DX(エルディーエックス)」を提供して…
土地評価サービスを展開するJAXA認定宇宙ベンチャー「天地人」が資金調達
2022年12月9日、株式会社天地人は、資金調達を実施したことを発表しました。 天地人は、JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星などから得られる宇宙ビッグデータを活用した土地評価サービス「天地人コンパ…
アニメーション作品の企画制作プロダクション「ツインエンジン」が資金調達
2022年8月29日、株式会社ツインエンジンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、中国・深セン市の大手IT・ネットサービス企業テンセント社、電子書籍プラットフォーム「めちゃコミック」を…
ソーシャルカレンダーアプリ「Skele」運営の「pow」が5,100万円調達
2021年7月27日、株式会社powは、総額5,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ソーシャルカレンダーアプリ「Skele(スケル)」の正式版(iOS)を公開したこともあわせて発…
電力売買プラットフォーム開発中の「デジタルグリッド」が資金調達
2019年11月18日、デジタルグリッド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 電力の自由な選択・売買を可能とするプラットフォーム「デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)」の構築を進め…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集