注目のスタートアップ

「テックピット」が7,500万円調達 戦略的人材リスキリングSaaS「Techpit for Enterprise」をリリース

company

2022年6月15日、株式会社テックピットは、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、ITエンジニアのリスキリングに特化した戦略的人材リスキリングSaaS「Techpit for Enterprise」の提供開始を併せて発表しました。

「Techpit for Enterprise」は、学習プログラムの提供から、人材育成計画の策定、学習の完了支援まで、リスキリングに必要なプロセスを一気通貫で支援するサービスです。

テックピットはほかに、現役エンジニアが作成した学習コンテンツで最新の技術が学べるCtoCプログラミング学習プラットフォーム「Techpit(テックピット)」を運営しています。

今回の資金は、「Techpit for Enterprise」「Techpit」の拡大に充当します。

リスキリングとは、人材の再教育や再開発の取り組みのことです。

テクノロジーの急速な発展によって人材にさまざまなスキルが求められるようになっています。

リスキリングはこういった業務環境が大きく変化する中、今後の業務で役立つであろうスキル・知識の教育の実施や、勉強ができる環境を整えることを目的としています。

リスキリング以外の人材育成手法といえばOJTやリカレント教育が思い浮かびます。

OJTは、実際の仕事を通じてやり方・スキルを身につける手法です。今行っている仕事をよりよく遂行するためのものです。

リカレント教育は、休職などによってスキルを学び直し、それを現在の業務に活かすことを目的としています。

一方でリスキリングは、今はその仕事がなかったり、職場にできる人がいないスキルを身につけ、現在の業務とは別の業務を遂行できるようにすることを目的としている点で、ほかの人材育成手法と異なっています。

リスキリングを導入するためには、必要となるスキルの可視化、人材が持つスキルの可視化、学習プログラムの提供、学習状況の管理、スキルの実践的活用が必要となります。自社のみでこの体制の構築は困難であるため、多くの場合は専用のツール・システムを活用することになるでしょう。

学習でいえば、読書はコストパフォーマンスの高い学習方法のひとつです。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ITエンジニア SaaS Techpit Techpit for Enterprise テックピット リスキリング 人材 人材育成 学習 教育 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

参照系AIを活用したソリューションを提供する「Adansons」が資金調達
2019年10月7日、株式会社Adansonsは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自技術の前処理不要なAIである“参照系AI”を活用したソリューションを提供しています。 前処理が一切不要とな…
心電図の診断支援AIを開発する「カルディオインテリジェンス」が資金調達
2024年3月11日、株式会社カルディオインテリジェンスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Samurai Incubate Fund7号投資事業有限責任組合(運営:株式会社サムライ…
カイコの研究開発を行う「Morus」が2億円調達
2023年5月10日、Morus株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Morusは、カイコ(蚕)の研究開発・事業開発を行う、信州大学発スタートアップです。 カイコ由来のバイ…
創業支援など展開の「MAKOTO WILL」と事業承継プログラム「ロカビズ」運営の「Local Local」が業務提携
2020年10月15日、株式会社MAKOTO WILLは、Local Local株式会社は、業務提携したことを発表しました。 MAKOTO WILLは、地方自治体と連携した創業支援や、人材誘致・育成事…
ユニコーン企業・非上場スタートアップ投資の「HiJoJo Partners」が11.5億円調達
2022年8月2日、HiJoJo Partners株式会社は、総額約11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HiJoJo Partnersは、ユニコーン企業を中心に国内外の非上場…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集