注目のスタートアップ

ユーザーの分身であるパーソナル人工知能「P.A.I.」を開発する「オルツ」が35億円調達

company

2022年6月1日、株式会社オルツは、総額約35億円の資金調達を実施したことを発表しました。

オルツは、デジタルクローン「P.A.I.」の開発や、AIを活用した自動議事録サービス「AI GIJIROKU」、Web会議の映像自体も瞬時に書き換えるリアルタイム通訳「AI通訳」などのAIソリューションの開発・提供を行っています。

「P.A.I.」は、個人の意思をデジタル化(デジタルなクローンを作成)し、クラウド上に配置することでデジタル作業を肩代わりさせることを目的としたAIです。

今回の資金は、Voice-to-Text(音声からテキストへの変換)市場でのシェア獲得や、「P.A.I.」事業の加速のため、プロモーションや、人材採用、研究・開発に充当します。

AI技術は、画像・動画解析や、音声認識・解析などの自然言語処理など、様々な領域で活用されるほどに発展しています。

いまやビジネスにおいて効率化を実現するシステムのほとんどにはAIが搭載されており、これまでは実現できなかった大幅な効率化を実現しています。

音声データはテキストや画像と比べ、活用が難しいデータのひとつです。また、大体は音声そのものではなく、話されている内容が重要であることが多いため、音声を一度テキストに変換してから処理をするという方法が一般的です。

たとえば、Web会議システムなどでは話された内容を自動でテキストに変換し書き起こしを行うといった機能が搭載されていることがあります。ほかにもコールセンターなどでは話された内容をテキストに変換して蓄積することでよりデータ活用を容易にし業務の効率化を図っています。

ビジネスの現場では音声によるコミュニケーションや業務が多く行われています。そのため音声をテキストへと変換し、そのデータを活用するのは大きなニーズがあるのです。

デジタル時代において企業の利益を最大化させるためには、テクノロジーを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI GIJIROKU AI通訳 オルツ クローン デジタル パーソナル人工知能 人工知能 意思 株式会社 自動 議事録 資金調達 通訳
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

子供向けオンラインスポーツ教室「へやすぽ」展開の「PAPAMO」が5,600万円調達
2021年9月27日、PAPAMO株式会社は、総額5,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 子供向けオンラインスポーツ教室「へやすぽ」を運営しています。 家にいながら、鉄棒や球技などの子…
メタバースサービス「metatell」を提供する「Urth」が3100万円調達
2025年4月9日、株式会社Urthは、総額3100万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は1億600万円となりました。 Urthは、メタバースサービス「metatell」を…
「THE BORDER」がキッチンカー事業「one’s Wish CAR」を開始
2022年2月10日、株式会社THE BORDERは、「one's Wish CAR(ワンズウィッシュカー)」事業を開始したことを発表しました。 「one's Wish CAR」は、“外で楽しむイタリ…
「エイチ・シー・ネットワークス」がITインフラの企画・設計・構築・運用を手掛ける「グローバルコムサービス」に出資
2022年10月20日、エイチ・シー・ネットワークス株式会社は、グローバルコムサービス株式会社に出資したことを発表しました。 グローバルコムサービスは、企業におけるITインフラのコンサルティング・設計…
街のパン屋の取り置きアプリ「sacri(サクリ)」がローンチ
2020年10月26日、株式会社sacriは、「sacri(サクリ)」を2020年10月26日(月)に正式版としてローンチしたことを発表しました。 「sacri」は、街のパン屋の商品を事前決済・取り置…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集