【東京都】「テナントビル等安全対策強化支援事業」 高性能消火器の追加設置に助成金(最大10万円)

subsidy

2022年5月22日、公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「テナントビル等安全対策強化支援事業」の電子申請を5月31日(火)から受けつけることを発表しました。

法定義務を超えて設置する「高性能型消火器」の導入に助成金を交付します。

対象者:次の要件を満たす中小企業者(会社・個人事業者)、中小企業団体等、一般財団法人、一般社団法人、特定非営利活動法人
(1)都内の店舗、事業所等で実質的に事業を運営していること(オーナー・テナントは不問)
(2)助成対象物の購入前時点で、設置場所における消防設備の法定設置基準を満たしていること

助成金:上限2万円×5点(1事業者最大10万円)・経費の2/3以内。

申請受付期間
・郵送:2022年4月21日(木)~2023年3月31日(金)
・電子申請:2022年5月31日(火)~2023年3月31日(金)

消火器の設置義務については、消防関連法令によって細かく定められています。

数多くのオフィスが入居するテナントビルについては、延面積が300平方メートルを超えると消火器の設置義務があります。

このようなビルでは多くの人びとが働いていますが、大きな火災が発生してしまうと、多くの生命と企業の財産が危険にさらされてしまうことになります。

以前の消火器に比べて半分の時間で消火することが可能な、消火能力が著しく向上した高性能型消火器というものがあります。

この高性能型消火器を使えば、誰もがより簡単に消火できるようになるため、普及が望まれています。

一方で高性能型消火器は、従来の10型消火器(約4,000円)と比べ、約5倍以上の価格(約2万円)となってしまうことが、導入へのネックとなっています。

累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資申請をスムーズに行うためのノウハウや注意点を解説しています。また、創業手帳自身が補助金申請を行った経験をもとに専門家と作成した「補助金ガイド」も無料で送付しています。補助金・助成金申請の流れや注意点を把握することができるため、申請を考えている方はぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ テナント 中小企業 事業 助成金 安全 対策 支援 東京都 消火器 火災 災害
詳細はこちら

東京都 消火器の追加設置に助成金(最大10万円)

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「東京都女性活躍推進大賞」女性の活躍推進に取り組む企業・団体・個人を表彰
「東京都女性活躍推進大賞」のご案内です。 東京都は、すべての女性が意欲と能力に応じて、多様な生き方が選択できる社会の実現に向けて、女性の活躍推進に取り組む企業・団体・個人に「東京都女性活躍推進大賞」を…
「都内中小企業の景況指標ダッシュボード」が公開
東京都は、「都内中小企業の景況指標ダッシュボード」を公開したことを発表しました。 東京都は、都内中小企業の業況や売上高などの景況を調査し、その調査結果を公表しています。 今回公開した「都内中小企業の景…
EC事業者向け購入後体験プラットフォームを運営する「Recustomer」が5億円調達
2024年9月19日、Recustomer株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8.6億円となりました。 Recustomerは、購入後体…
eスポーツ大会運営やeスポーツ施設の開業支援事業などを展開する「TechnoBlood eSports」が8,000万円調達
2022年12月27日、株式会社TechnoBlood eSportsは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TechnoBlood eSportsは、ネットカフェ支援事業を行…
【東京都】「誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金」
東京都は、「誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金」の公募について発表しました。 障害者や高齢者等が、東京の自然を安心して楽しめる観光プログラムを提供する事業者等(自然体験型観光提供事業者)に対し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集