注目のスタートアップ

医療系専門人材を活用した医療・ヘルスケア事業支援を展開する「xCARE」が資金調達 

company

2022年5月19日、株式会社xCAREは、資金調達を実施したことを発表しました。

また、事業拡大に伴い、神戸医療産業都市内に神戸支社を設立したことも併せて発表しました。

xCAREは、医療業界の専門人材プラットフォームを構築し、このプラットフォームを活用して医療・ヘルスケア事業のサポートを行っています。

具体的には、ヘルスケア人材ビジネスマッチングプラットフォーム、ヘルスケアビジネスコンサルテーション、ヘルスケアBD・営業代行、海外企業の日本進出支援事業、ヘルスケアビジネス人材の育成事業などを展開しています。

また、専門人材プラットフォームのWebサイト構築を進めています。

経済産業省は、ヘルスケア産業は2016年に約25兆円、2025年には約33兆円の規模に成長すると推計しています。

ヘルスケア産業がこれほど大きな市場に成長している理由としては、人びとの健康意識が向上していること、高齢化を背景とした政府による健康寿命の延伸の取り組みが推進されていることなどが挙げられます。

そして、日本は世界に先駆けて超高齢社会に突入するため、医療・ヘルスケア領域は国際的にも大きな競争力を有する可能性がある成長産業として注目されています。

そのため、IT系の企業が医療・ヘルスケア領域に進出するということもさらに増加していくと予想されます。IT系は医療・ヘルスケアの専門ではないため、専門家をどうにかして獲得する必要があるのですが、ビジネスの視点を持った医療・ヘルスケアの専門家は数が限られています。

そこでxCAREは、医療・ヘルスケア産業に特化した専門人材プラットフォームを構築し、医療・ヘルスケア業界に進出したい企業・ベンチャー企業・海外企業をサポートしています。

株式会社xCAREのコメント

このニュースを受けまして、株式会社xCARE 代表取締役CEO 福永将氏よりコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

医療業界に特化したExpertプラットフォームのオンライン版開設の為に使います。

オンラインプラットフォームには今後AI機能も取り入れて、今まではハンズオンで行っていたプロジェクトマネジメント機能を追加していきます。

・今後の展望を教えてください。

医療産業におられるたくさんのExpertが副業ベースや業務委託ベースでベンチャー企業や海外から日本に進出したいというリソースや経験値が足りない企業様に対して価値を提供できる仕組みを作っていきたいと思います。

またオンラインやAIを使うことでより効率的に企業側とExpert側が仕事をしやすいような仕組みを作りスケールさせていきたいと思います。

近い将来このプラットフォームを日本だけではなくグローバルで展開したいと考えております。

・読者へのメッセージをお願いします。

私たちも医療産業への貢献をミッションに会社設立致しました。

皆さんパッションと社会への課題意識を持たれている方々かと思います。

ぜひ一緒に世の中に対して「課題解決」をスタートアップ起業から発信していきましょう。

企業の成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ xCARE クロスケア プラットフォーム ヘルスケア 人材 医療 専門家 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

伴走型の肌治療サービス「ANS.」を提供する「Neautech」が2.2億円調達
2023年10月26日、株式会社Neautechは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Neautechは、伴走型のオンライン美肌治療サービス「ANS.(アンス)」を展開…
屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS」を開発・提供する「Liberaware」が11.5億円調達
2023年8月7日、株式会社Liberawareは、総額11億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Liberawareは、屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」を…
猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog」などを提供する「RABO」が8億円調達
猫の行動データを記録するスマート首輪「Catlog」などを提供する「RABO」が8億円調達 2025年2月21日、株式会社RABOは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 RABOは、猫…
抹茶マシンと茶葉を届ける「CUZEN MATCHA(空禅抹茶)」を展開する「World Matcha」が360万ドル(約5億円)調達
2023年6月7日、World Matcha株式会社は、米国親会社であるWorld Matcha Inc.が、360万米ドル(約5億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発の抹茶マシンと…
「未来の林業を支える林業後継者養成事業」補助金
林野庁は令和6年度「森林・林業担い手育成総合対策のうち森林・林業担い手育成対策のうち未来の林業を支える林業後継者養成事業」の実施主体の公募について発表しました。 高校生等を対象とする林業への就業の促進…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集