創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月11日「ONE」が1,000万円調達 所有するNFTのオリジナルグッズが購入できる「Super NFT Products」をリリース

2022年5月10日、ONE株式会社は、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、「Super NFT Products」を提供開始したことも併せて発表しました。
「Super NFT Products」は、保有しているNFT画像をプリントしたグッズ(iPhoneクリアケース、Tシャツ、ステッカー、マグカップ)を購入することができるサービスです。
2022年5月現在、EthereumとPolygonのNFTに対応しています。
—
NFT(Non-Fungible Token, 非代替性トークン)とは、ブロックチェーン技術を活用することにより、デジタルデータに唯一無二の資産的価値を付与する技術や、NFT技術を利用したデータを意味します。
NFTが登場した当初は、投機の対象として見られていましたが、NFTの広がりにより、クリエイターを応援するためなどの理由でカジュアルにNFTを購入し所有することも増えてきました。
しかし、NFTは基本的にはデジタルデータであるため、NFTを購入して所有するといっても、モニタ上に表示するといった方法でしか楽しむことはできません。
今後さらにプラットフォームが拡大していくことで、SNSのプロフィールに表示したり、VR空間のスペースに飾ったりするといったことは増えていくと考えられますが、現状ではNFTを楽しむ方法は限られています。
「Super NFT Products」は、そんなNFTの楽しみ方を広げるためのサービスです。保有しているNFT画像をプリントしたグッズを購入できるようにすることで、現実空間においてもNFTを楽しむことができます。
新たなビジネスの創出には資金が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | NFT ONE Super NFT Products オリジナルグッズ 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年3月29日、C2C PTE. LTD.は、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CtoCダイレクト・マッチングに必要となる基本機能を、独自に開発したプラットフォーム…
2022年6月2日、イノバセル株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、HiJoJo Partners株式会社によって組成された「Innovacellファン…
2023年7月14日、株式会社アンドパッドは、提供する「ANDPAD」において、「豆図AIキャプチャー」機能の提供を開始することを発表しました。 「ANDPAD」は、クラウド型建設プロジェクト管理サー…
2023年7月3日、BPM株式会社は、株式会社ボルテックスと資本業務提携したことを発表しました。 BPMは、現場向け報告・管理システム「Qosmos(コスモス)」、建物・設備のメンテナンスサービス「Q…
2023年8月2日、株式会社ファームノートホールディングスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、明治ホールディングス株式会社です。 ファームノートホールディングスは、傘下に酪農IoTソ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

