創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月10日パーソナルドクターによる予防医療・生活改善プログラム「Wellness」展開の「ウェルネス」が6,500万円調達

2022年5月10日、株式会社ウェルネスは、総額約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
予防医学知見・ビヘイビアヘルス(公衆衛生学)についても熟知したパーソナルドクターにより、予防・健康長寿をサポートするサービス「Wellness」を提供しています。
医師と親密な関わりを持ち、定期的な検査やチャットでのやり取りにより、自身のリスクを把握しながら、日々のライフスタイルを改善していくことができるサービスです。
今回の資金は、製品開発・運用・採用に充当する予定です。
—
世界的に高齢化が進展しています。治療・介護を受ける人が増加すると医療費が増大し、社会保障制度が崩壊してしまう可能性があるということが高齢化の課題のひとつです。
そこで病気にかかってから治すのではなく、病気になりにくい身体を作り、健康を維持していくことを目的とする予防医学という領域に注目が集まっています。
健康を維持するためには、定期的に運動する、食生活を改善するなどの方法が考えられますが、心身の状態は人それぞれ異なるため、より効果を高めるためには心身の状態を把握し、専門知識にもとづいた情報を活用して最適なメンテナンスを行うことが必要となります。そのためには専門的な知識を身につけた医師のかかりつけになることが一番であると考えられます。
ウェルネスは、パーソナルドクターにより予防・健康長寿をサポートするサービス「Wellness」を通じ、効果的な予防医学を提供することを目指しています。
ヘルスケアは企業の健康経営にとっても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Wellness ウェルネス カウンセリング パーソナル パーソナル・ドクター ヘルスケア 予防医学 予防医療 健康 医療 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年9月24日、ドクターメイト株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ドクターメイトは、介護施設向けに、オンラインでの日中医療相談サービスや夜間オンコール代行サービスな…
2020年6月1日、株式会社sustenキャピタル・マネジメントは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 バランス型投信やロボット・アドバイザーとは一線を画す、品質の高い分散投資をスマートフ…
2020年3月12日、エピックベース株式会社は、総額8,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社メディアドゥから独立し、エピックベース株式会社を設立したことも併せて発表しまし…
2021年8月3日、SOICO株式会社は、Decillion Capital株式会社と、業務提携契約を締結することを発表しました。 SOICOは、上場企業の株式報酬制度やIPOを目指す未上場会社向けの…
2023年4月26日、株式会社N2iは、2023年4月25日に、株式会社名古屋銀行を財務代理人および引受人として第1回無担保社債を発行し、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 N2iは、チャ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…