「Muscle Deli」が健康経営を促進する宅食サービス「リモート社食」をリリース

tool

2022年4月22日、株式会社Muscle Deliは、「リモート社食」を開始することを発表しました。

「リモート社食」は、高タンパク低カロリーで栄養バランスの整った食事を従業員の自宅もしくは会社に届けるサービスです。

無料で食事診断が行え、利用する人の目的や身体に応じた食事を頼むことができます。

リモートワーク環境下においても企業の健康経営を支援することを目的としています。

Muscle Deliはほかに、ダイエット・ボディメイク・身体づくりに取り組む人に最適な栄養素の食事を届ける「Muscle Deli」、診断結果から理想を実現するフードデリバリー「YOUR MEAL」、メディア事業などを展開しています。

また、今回の新サービスのリリースにあわせ、健康経営をテーマとしたセミナーの開催を予定しています。

【健康経営セミナー】健康経営優良法人を目指す企業のための「福利厚生施策」とは【5月10日(火)無料開催】
開催日時:2022年5月10日(火) 13:30〜15:00
共催:株式会社 Dr.健康経営/株式会社DRIPS/株式会社Muscle Deli
申し込み・詳細はこちらから

企業では健康診断が義務づけられているほか、2015年からはメンタルヘルスを健康に保つためのストレスチェックも義務化されました。

以前までこういった義務はコストとして捉えられていましたが、従業員の健康は労働生産性に直接影響してくるため、従業員の健康管理や健康増進に戦略的に取り組む“健康経営”という考え方が広まり、多くの企業が取り組むようになってきました。

新型コロナウイルス感染症の流行もあり、従業員の健康に気を遣う企業もさらに増えたと考えられますが、同時にリモートワーク/テレワークが普及したこともあり、従業員の健康管理に課題が生じています。

今回Muscle Deliがリリースした「リモート社食」は、リモート下においても健康経営を実現するサービスです。リモートワークでは食事がおろそかになりがちであるため、企業がこういったサービスを導入してくれるのはありがたいことでしょう。

社員のリモート環境を支援する福利厚生サービスは、まだ注目されて日が浅い領域です。まだまだ開拓の余地が残されているため、今後もユニークなサービスが登場すると考えられます。

株式会社Muscle Deliのコメント

このニュースを受けまして、株式会社Muscle Deliよりコメントが届きました。

・今回の今回の新サービスの売りは何ですか?

リモートワークが中心とした働き方の新しい時代に即した社食サービス。全国配送可能です。

・今後の展望を教えてください。

リモートだけ、冷凍のお弁当だけでなく、おき型社食や常温商品など、よりハイブリット勤務に対応していければと思います。

・読者へのメッセージをお願いします。

健康経営の気運が高まり、従業員の健康を考える事の必然性が高まってきましたが、食の領域はまだまだ遅れており、ともに健康経営を進めていければ幸いです。

心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、ストレスチェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ Muscle Deli YOUR MEAL デリバリー テレワーク ヘルスケア リモートワーク リモート社食 健康 健康経営 宅食 料理 福利厚生 食事
詳細はこちら

健康経営を促進する「リモート社食」 4/22(金) 開始! YOUR MEALの無料診断で一人ひとりに最適な食事をお届け

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

腸内フローラ検査サービス「マイキンソー」を提供する「サイキンソー」が資金調達
2023年3月16日、株式会社サイキンソーは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営する株式会社エニグモです。 サイキンソーは、腸…
オンライン食事指導サービス「KOKYUの食プロ」がサービス開始
2022年12月9日、株式会社KOKYUは、新サービス「KOKYUの食プロ」を提供開始したことを発表しました。 「KOKYUの食プロ」は、管理栄養士と専属スタッフによりオンラインで食事指導するサービス…
メタバースでメンタルを整える「MentaRest」が資金調達
2024年4月24日、株式会社MentaRestは、資金調達を実施したことを発表しました。 シードラウンド1stクローズとして累計約1億円の資⾦調達を完了しました。 MentaRestは、メタバースで…
ウェルネスプロテイン「KOREDAKE」展開の「メップル」が1.5億円調達
2021年8月24日、株式会社メップルは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウェルネスプロテイン「KOREDAKE」を展開しています。 女性が1食に必要な31種類の栄養素…
TABEL株式会社 新田理恵 | 薬草文化のリバイバルで注目の企業
伝統ハーブなどを活用した薬草文化のリバイバルで注目なのが新田理恵さんが2016年に創業したTABEL株式会社です。 薬草文化を紐解き、現代らしい解釈と風味を追求した伝統ハーブのお茶が今注目を集めていま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集