注目のスタートアップ

上空シェアリングサービス「ソラシェア」運営の「トルビズオン」が9,600万円調達

company

2022年4月6日、株式会社トルビズオンは、総額9,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。

トルビズオンは、空のシェアリングエコノミーサービス「sora:share(ソラシェア)」を開発・運営しています。

地権者・生活者が上空をドローンが飛行することに対し同意の可否を選択し、希望する場合は収益化が可能となるプラットフォームです。

ドローンの上空飛行に対する地権者合意をつなぎ合わせることで、空の道を作り、ドローンの航行を可能にすることを目指しています。

ドローンは、インフラの点検・管理や、災害現場での情報収集、農薬散布、荷物の配達など様々な領域への活用が見込まれている技術のひとつです。

空撮などではもはや欠かせない存在となっていますが、その利活用には未だハードルがあることも事実です。

たとえば、民法第207条には「土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及ぶ。」と書いてあります。これは上空何メートルまで有効なのか書いておらず、合法的にドローンを飛ばすためには、これら土地の所有者にひとつひとつ許可を得ることが必要となります。荷物の配達でドローンを活用しようと考えた場合、この条文が非常にやっかいなものとなってきます。

また、我々生活者としても上空にドローンが飛んでいたとしたら、自宅が盗撮されているのではないか、落ちてきて建物に被害が出るのではないかといった不安を抱くこともあるでしょう。

トルビズオンは、上記のような双方の課題を解決するため、上空シェアリングサービス「sora:share」を開発・提供しています。

次世代モビリティの社会実装のためには、様々な企業・自治体・社会との協力が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げるためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ sora:share シェアリング・エコノミー ソラシェア トルビズオン ドローン 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

SNS営業自動化の「チャットブック」が1億円調達
2019年12月17日、株式会社チャットブックは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNS営業を自動化してくれる顧客獲得システム「ChatBook」を運営しています。 国内外有数のC…
生殖補助医療の自動化機器を開発する「アークス」が7,000万円調達
2023年4月24日、株式会社アークスは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アークスは、AIやロボット技術を活用した、生殖補助医療(ART)の自動化機器を開発しています。 今…
日本の映像コンテンツの世界流通を手がける「REMOW」が2億円調達
2022年11月18日、REMOW株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社アミューズ、松竹株式会社、株式会社テレビ朝日ホールディングス、Skybound Ja…
太陽光発電システムの第三者所有サービス「シェアでんき」運営の「シェアリングエネルギー」が3.6億円調達
2022年8月19日、株式会社シェアリングエネルギーは、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、全国の地銀系ベンチャーキャピタル複数社です。 また、直近では、2022…
独自の免疫測定技術を活用したPOCT向け免疫センサーデバイスを開発する「イムノセンス」が資金調達
2023年7月31日、株式会社イムノセンスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社島津製作所のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「Shimadzu Future …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集