創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月4日ミドルマネジメント自動化クラウド「YARIKIRI」運営の「Betterbound」が8,000万円調達

2022年4月1日、株式会社Betterboundは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、「YARIKIRI(ヤリキリ)」のβ版をリリースしたこともあわせて発表しました。
「YARIKIRI」は、課長層やマネージャー層が行うチームマネジメント業務の効率化と、各メンバーの成果創出や育成の最大化を実現する、ミドルマネジメント自動化クラウドです。
これまで様々な業務に忙殺されチームマネジメントにまで手が回らなかったミドル層のため、ゴール設定・活動フォロー・育成促進・継続的対話などを自動化し、チームを成功に導くことを支援するサービスです。
今回の資金は、プロダクト開発・営業・カスタマーサクセスの各領域での人材採用の加速に充当されます。
正式版のリリースは2022年秋頃を計画しています。
—
中間管理職(ミドルマネジメント)は、経営者などのトップマネジメント層と現場の間に立ち、経営陣と一般社員の橋渡しを行う役割を担っています。
ミドル層の重要な役割としては、人材の育成や仕事の適切な評価・改善があります。一方で、ほとんどのミドル層がプレイヤーとしての仕事も担う、プレイングマネージャーとなっています。プレイヤーとしての仕事の比率も大きく、本来求められている人材育成や組織・人材の評価・改善といったコア業務に割く時間ないことが課題となっています。
このような課題を抱える組織では、人材は適切な成果・評価がもらえていない、適切な業務が割り当てられない、悩みを上司に相談できないといった問題が生じます。
この課題を解決するには、ミドル層のチームマネジメント業務を効率化する必要があります。
Betterboundは「YARIKIRI」を通じ、多数の仕事を抱えがちなミドル層に向け、きちんとツールを活用していれば、自ずとチームの成果や育成が実現されるような仕組みの構築を提供することを目指しています。
創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Betterbound YARIKIRI チーム チームマネジメント マネージャー ミドル層 ヤリキリ 効率化 株式会社 自動化 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年9月6日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。 学校で食べる食事をスマートフォンから予約注文できるサービス「PECOFREE」を開発・運営しています。 毎日、栄…
2020年5月19日、株式会社Wizは、販売代理店として「ジョブカン」の提供を開始したことを発表しました。 「ジョブカン」は、勤怠・労務・経費精算・採用管理などのバックオフィス業務を一元管理し効率化す…
2025年5月13日、KGモーターズ株式会社は、総額13億9000万円の資金調達を発表しました。 KGモーターズは、1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を開発しています。 今回調達した資金は、…
2021年6月22日、モノグサ株式会社は、広域通信制高校のクラーク記念国際高等学校のオンライン通学型コースCLARK SMARTに「Monoxer(モノグサ)」が導入されることを発表しました。 モノグ…
2023年5月11日、オイシックス・ラ・大地株式会社は、株式会社アグリゲートの第三者割当増資の引き受けにより持分法適用会社化し、2023年5月10日(水)付で、アグリゲート社と業務提携契約を締結したこ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…