注目のスタートアップ

カジュアル面談プラットフォーム「Meety」が1.9億円調達

company

2022年3月2日、株式会社Meetyは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

カジュアル面談プラットフォーム「Meety(ミーティー)」を運営しています。

企業に所属している人が、求人ではなく“話せるネタ”を軸にカジュアル面談を募集することで、よりカジュアルなカジュアル面談を実現しています。

つながり・関係を作ることを目的としており、転職意向がなくても気軽に企業・個人が話すことができる環境を構築しています。

今回の資金は、ユーザーの体験価値最大化を目的とした、プロダクト開発・事業開発・有料プランの開発に充当されます。

これまで「Meety」は完全無料のサービスとして運営していましたが、2022年内には有料プランを発表する予定です。

有料プランは既存の無料サービスを有料化するのではなく、ユーザー体験をさらに向上させる新サービス・機能を有料で提供する予定です。

カジュアル面談は、企業と個人がカジュアルに対話をすることを目的とした面談で、選考を行ったりするものではありません。

企業・個人ともにお互いのことを良く知ることができるため、後の転職活動や採用活動がスムーズになったり、新たなアイデアの発見につながることがあります。

しかし企業によってカジュアル面談の定義が異なっており、カジュアル面談をしにいったのに選考されてしまった、転職意向がまったくない人が面談に来たなど、カジュアル面談を受ける者と実施する者の間でミスマッチが起こっているのも事実です。

「Meety」は、カジュアル面談をつながり・関係を作るためのものと定義することでこのミスマッチをなくし、利用者・企業ともに気軽に面談ができる環境を構築しています。

個人の発信力が増した時代では、企業としても自社のファンを作ったり、外部に会社のことを知ってもらうことの重要性が高まっています。

個人としても副業・転職などでキャリアの可能性を広げる取り組みが重要となっている中、カジュアル面談は有用な面談手法として普及していくことが望まれています。

他者/社とのつながりは新たなイノベーションを生み出すためにも重要なもののひとつです。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Meety カジュアル面談 つながり プラットフォーム ミーティー 株式会社 資金調達 転職 関係
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中国・日本市場を中心としたペットO2Oプラットフォーム「Petnote」などを手がける「Onedot」が20億円調達
2024年5月14日、Onedot株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Onedotは、ペットO2Oプラットフォーム「Petnote」、育児メディア「Babily」、訪日イ…
オンラインカタログギフトや法人向けギフトサービス「3X’s ticket」などを展開する「ギフトパッド」が1億円調達
2022年9月13日、株式会社ギフトパッドは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2022年8月17日に、10億円の資金調達を発表しています。 ギフトパッドは、セールスプロモ…
CtoCのプログラミング学習プラットフォーム運営の「テックピット」が3,000万円調達
2019年9月26日、株式会社テックピットは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CtoCのプログラミング学習プラットフォーム「Techpit」を運営しています。 スキルのある…
医療機関向け業務効率化アプリ「MyHospital」提供の「プラスメディ」が資金調達
2020年2月28日、株式会社プラスメディは、資金調達を実施したことを発表しました。 医療機関向け業務効率化アプリ「MyHospital」を開発・提供しています。 通院に関わる診察予約から、会計や電子…
「OKAN」が離職率を改善するサービス「ハイジ」をリリース
2019年7月17日、株式会社OKANは、「ハイジ」を2019年7月17日にリリースすることを発表しました。 「ハイジ」は、離職の約8割の理由となっている “ハイジーン・ファクター”(衛生要因)に特化…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集