顧客のニーズに合う商品を的確に提案する機能を持った次世代ECプラットフォーム「Arcury」がリリース

tips

2022年1月20日、アーカス・ジャパン株式会社は、「Arcury(アーキュリー)」をリリースしたことを発表しました。

「Arcury」は、顧客価値主導型CRM「EMOROCO AI」を組み込み、顧客のニーズに合う商品を的確に提案する機能を持った、“e-Marchant(EM, 電子行商人)”サイトプラットフォームです。

今後、アーカス・ジャパンが提供するサービスのベースとして使用される他、プラットフォームのみを他者に提供することも行います。

サービスは順次リリースしていく予定です。以下のような利用例を想定して展開していきます。
・ドローンマッチング(Arcury for DroneMatching):ドローンパイロットとドローンでの仕事を依頼したい事業者との提案型マッチングサービス
・GPSを用いた店舗案内(Arcury for Foods):Arcuryアプリを利用してGPSの位置情報からユーザーの趣味嗜好に合った飲食店等を提案する誘導型マッチングサービス
・スマートショッピングカートを用いた販売促進(Arcury for Market):ショッピングカードにArcuryを連携させてスマートショッピングカート化し、陳列棚の案内や特売情報の案内、レシピの提案といった個客特性に合わせた情報提供とスムーズな会計を行う誘導型マッチングサービス
・地域情報を活用したツアープランの案内(Arcury for Travel):Arcuryで保持する地域情報と個客情報をEMOROCOで分析し、最適なツアープランやオススメスポット等、趣味嗜好に合った経路を提案するガイド型マッチングサービス

ECサイトは、訪問した顧客が欲しい商品・気になる商品を検索し、それを購入するという構造が一般的です。

ECサイトとしても売りたい商品があるため、トップページへのおすすめの商品を表示しや、顧客の購買履歴などのデータを活用した商品のレコメンドを行っていました。

しかしレコメンドエンジンのクオリティが低く、的外れな商品を提案してしまい、購買につながらないというケースも多く、ECサイトでは機能の改善や新たな機能の開発が続けられています。

「Arcury」は、人間の感情をAIによって分析することで精確に顧客を可視化する顧客価値主導型CRMを搭載することで上記のような課題を解決したECプラットフォームです。

商品の売買だけでなく、スキルマッチング・飲食店マッチングなどでの利用も想定されており、幅広く活用されていくことが考えられます。

AIを活用した顧客分析は今後も広がっていき、様々な領域でユニークなプロダクト・サービスに搭載されていくことでしょう。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Arcury CRM e-Marchant EC ECプラットフォーム EM EMOROCO AI EMサイトプラットフォーム アーカス・ジャパン アーキュリー 株式会社 次世代 電子行商人
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

観葉植物と花のEC「アンドプランツ」を運営する「Domuz」が3億円調達
2024年7月24日、株式会社Domuzは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Domuzは、観葉植物と花のEC「アンドプランツ」や、花卉産業向け卸マーケットプレイス「ハナイチ」(α版…
運転代行マッチング・プラットフォーム「AIRCLE」運営の「Alpaca.Lab」が7,000万円調達
2020年3月9日、株式会社Alpaca.Labは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 運転代行マッチング・プラットフォーム「AIRCLE(エアクル)」を開発・運営しています…
ものづくりブランドをM&Aで譲り受け成長支援を行う「forest」が9億円調達
2021年11月25日、forest株式会社は、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ECで展開される日本のものづくりブランドをM&Aを通じて譲り受け、ビジネス・テクノロジーの両軸から…
スリープテック事業の「ニューロスペース」が1.7億円調達
2019年7月8日、株式会社ニューロスペースは、1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先である、SOMPOホールディングスグループ各社と、高齢者の健康と睡眠の関係についての共…
総合人材サービスを展開する「エヌエフエー」が1億円調達
2022年7月4日、株式会社エヌエフエーは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 エヌエフエーは、人材派遣・人材紹介・人材教育など総合人材サービスを展開しています。 また、材派遣会社自身…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集