注目のスタートアップ

検査AIのノーコード開発ツール「MENOU-TE」など提供の「MENOU」が2.5億円調達

company

2022年1月11日、株式会社MENOUは、総額約2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

検査AIのノーコード開発ツール「MENOU-TE」や、検査AIの総合的な導入支援サービス「MENOU-IN」、既存画像装置をAI化する組み込みAI開発サービス「MENOU-EM」を提供しています。

「MENOU-TE」は、画像検査やAIの専門知識がない技術者であっても、検査AIを開発することができるノーコード開発プラットフォームです。

外見検査に特化してはいますが、人物特定AIなども短時間で実現することができます。

今回の資金は、「MENOU-TE」の機能開発の加速などに充当されます。

国内では様々な業界でデジタル化やDXの推進により、AIを利用したツール/サービスの需要が高まっています。

企業によっては既存の汎用/特化型のAIでは対応できないこともあるため、開発を外注するか、社内開発をしなくてはならないケースがあります。

しかし社内開発をする場合、高度なスキルを保有するAI人材は数が少ないため、獲得が難しいことが課題となってきます。

そのためAI開発を簡易にする、ローコード/ノーコード開発プラットフォームが求められています。

ローコード/ノーコード開発とは、ソースコードをほとんど(まったく)書かずに、専門的な知識がない者でもシステム開発を行う手法のことです。

開発期間・開発費用を大幅に削減できることも大きなメリットであり、システム開発の加速化とコスト削減を両立したい企業に導入されています。

今後は様々な領域でローコード/ノーコード開発が普及していき、フルスクラッチでの開発と使い分けられていくことになるでしょう。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI MENOU MENOU-EM MENOU-IN MENOU-TE ツール ノーコード 株式会社 検査 検査AI 画像 製造業 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

女性向け動画メディア運営の「C CHANNEL」が資金調達
2019年9月24日、C CHANNEL株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 女性向け動画メディア「C CHANNEL(シーチャンネル)」や、ママ向け動画メディア「mama+(ママタス)…
オンラインギフトサービス「Giftmall」などを運営する「ギフトモール」が50億円超調達
2024年10月22日、株式会社ギフトモールは、総額50億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 ギフトモールは、オンラインギフトサービス「Giftmall(ギフトモール)」や、専属バイヤーが厳…
店舗マネジメントツール「はたLuck」提供の「HataLuck and Person」が資金調達
2022年4月12日、株式会社HataLuck and Person(旧社名:ナレッジ・マーチャントワークス株式会社)は、資金調達を実施したことを発表しました。 HataLuck and Person…
ブロックチェーンゲームを開発する「TOKYO CREATION」が資金調達
2022年11月25日、株式会社TOKYO CREATIONは、資金調達を実施したことを発表しました。 TOKYO CREATIONは、ブロックチェーンを利用したTPSゲーム『Sector Seven…
長距離ワイヤレス給電「AirPlug」の「エイターリンク」が2億円調達
2021年10月5日、エイターリンク株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スタンフォード大学発のベンチャー企業で、心臓のペースメーカーをはじめとした医療機器をワイヤレス給電す…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集