注目のスタートアップ

倉庫シェアリングサービス運営の「souco」が4億円調達

company

2021年12月23日、株式会社soucoは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。

倉庫のシェアリングサービス「souco」を運営しています。

物流施設・倉庫の空きスペースを抱える企業と、季節波動(物流波動)などによってスペースを必要とする企業をマッチングし、倉庫の空きスペースの利用の促進に取り組んでいます。

倉庫シェアリングとしてだけでなく、輸送の手配も可能な物流サービスへの成長を目指しています。

今回の資金は、「souco」のさらなるサービスの強化・拡充に充当されます。

アパレル業界などには季節によって商品の取扱量が変わる、季節波動という特徴があります。

また季節波動以外にも、サプライチェーンの問題や、天候、紛争・感染症といった世界的な問題によって左右されます。

物流は、年間を通じて流通量・保管量に変化が生じるため、物流コストを最小限にするためには保管スペースなどをフレキシブルに調整する必要があります。

自社倉庫を持つことで柔軟な対応が可能となりますが、自社倉庫は保管スペースを最大化することは難しく、また急な需要増によって空きスペースがなくなってしまったり、新たな倉庫に移転する際にコストがかかってしまう、といった課題が生じてしまいます。

soucoは、全国の倉庫の遊休スペースと、保管需要をマッチングすることにより、こういった課題の解決に取り組んでいます。

日本では物流の標準化やパレット化が進んでいないことから、倉庫シェアリングの普及速度は遅くなっています。

しかし新型コロナウイルス感染症の流行によって、物流・サプライチェーンの課題が顕在化し、改善のための取り組みが加速しているため、今後一気に普及する可能性があります。

効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、効果的なシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ souco サービス シェアリング 倉庫 株式会社 物流 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EC売上最大化を実現するECプラットフォーム事業などを展開する「ACROVE」が11.4億円調達
2023年10月11日、株式会社ACROVEは、総額11億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ACROVEは、EC売上最大化を実現するECプラットフォーム事業と、M&Aを通してブラ…
独自冷凍技術により地域のパン屋と消費者をつなぐ「パンフォーユー」が6億円調達
2022年6月1日、株式会社パンフォーユーは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パンフォーユーは、独自の冷凍技術とテクノロジーを活用し、個人向けパン宅配サービス「パンスク」や、法人…
デジタルアセットの会計・税務・データ管理サービスを提供する「Aerial Partners」が2.7億円調達
2023年9月4日、株式会社Aerial Partnersは、総額約2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Aerial Partnersは、暗号資産(仮想通貨)を中心とするデジタ…
「フューチャーベンチャーキャピタル」が学生支援キャリアカフェ「知るカフェ」を運営する「エンリッション」に投資実行
2023年4月21日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社エンリッションに投資を実行したことを発表しました。 エンリッションは、学生限定キャリア支援カフェ「知るカフェ」「BiZCAFE…
AIを用いたケアマネジメント支援サービス「SOIN」が業務支援システム「ほのぼのNEXT」と連携
2020年12月7日、株式会社シーディーアイは、エヌ・デーソフトウェア株式会社の「ほのぼのNEXT」の「在宅ケアマネジメント基本システム(AI)」に、「SOIN(そわん)」の提供を開始したことを発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集