コロナ変異株の影響「デルタ」を含む社名の起業数が減少。「コロナ」を含む社名は増加。オミクロンは検出せず

tips

コロナについては、今もまだ変異株が毎日のようにニュースを賑わせていますが、思わぬところに影響が出ています。

日本では毎月1万社の会社設立・法人登記があります。

その社名で、変異株に使われるギリシャ数字の「デルタ」を含む社名が激減していることが、創業手帳の調べによりわかりました。

また、「コロナ」を含む社名はコロナ対策の会社が増えたことで増加しています。

この結果は、日本の全ての起業後の法人に無料で送られる創業手帳が政府の登記データを元に分析しました。

新しく作る会社の社名に代表的な変異株の名前である「デルタ」と名前をつけるのは避ける傾向が出ており、2020年の17件に対してデルタ変異株が騒がれだした2021年には13件に減少しています。

また、「コロナ」を含む社名はコロナ対策事業者が増加したことでコロナ前の2019年に比べて増加傾向にあります。

なお、オミクロンを含む社名はありませんでした。

全体的な起業数については、2021年はコロナの影響が低下し、コロナ前より起業数が増加しています。

社名や起業の傾向について、創業手帳は創業を支援・啓蒙する立場から、マスコミや官公庁に積極的に起業関連の情報提供しており、内閣府や朝日新聞などでデータやコメントが取り上げられている他、起業家の紹介などもしています。

メディアの方や創業支援社の方がいれば詳細な情報をご提供しますので、お問い合わせください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 会社設立 分析 新型コロナ 社名
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小売業界のDXを推進する「フェズ」が6.3億円調達
2020年8月25日、株式会社フェズは、総額約6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 店舗での売上が本質的に上がるビジネス・モデルの構築や、データ分析からアクションの提示、アクショ…
大阪大学発スタートアップ「MaiND Lab」が30枚の写真を選ぶことで魅力的な顔をAIが作る「FaiCE」をリリース
2022年3月25日、株式会社MaiND Labは、「FaiCE(フェイス)」(β版)をリリースしたことを発表しました。 MaiND Labは、大阪大学医学研究科の内藤智之博士の研究成果をもとに起業し…
「ヘイ」が店舗アプリ作成サービス「STORES ブランドアプリ」を提供開始
2022年7月7日、ヘイ株式会社は、「STORES ブランドアプリ(ストアーズブランドアプリ)」の提供を開始することを発表しました。 ヘイは、ネットショップ作成サービス「STORES」や、ネットショッ…
インナーケア活動サポート分析サービスを手がける「PITTAN」が資金調達
2023年8月29日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、分析化学の技術をベースに、 “理想の自分”の実現に不可欠なインナーケア活動サポート分析サービスを手…
インフルエンサー・マーケティングの「Natee」が1.2億円調達
2020年11月9日、株式会社Nateeは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発のデータ分析システムをコアとし、若者に特化したマーケティング事業や、インフルエンサー・マーケティング事業、タ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集