注目のスタートアップ

MaaS事業展開の「MaaS Tech Japan」が3.2億円調達

company

2021年12月8日、株式会社MaaS Tech Japanは、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

都市・交通分野におけるモビリティデータの活用による、都市・交通のDX推進を行っています。

具体的には、MaaSデータ統合基盤「TraISARE」や、交通事業者や自治体の交通サービスのプランニング・モニタリングを支援する分析ソリューション、事業者や自治体がMaaSサービスを提供するために必要となる各種アプリケーションの提供を行っています。

今回の資金は、プロダクト開発体制の強化、社会実装に向けた営業展開の加速、データアライアンスの拡大などに充当されます。

MaaS(Mobile as a Service)とは、バス、電車、タクシー、シェアサイクルなどあらゆる交通機関を、ITの力によってシームレスにつなげ、効率的に使えるようにするシステムのことです。

スマートシティ構想のなかでも中核を担うような重要なシステムのひとつであり、国をあげて社会実装に向けた取り組みを進めています。

日本においては東京一極集中による地方の人口減少やそれに伴う税収減少があり、高齢者など移動難民が出てきてしまっています。

また、地方の観光地は空港・駅などから遠い場所にあり、そこからの交通手段が限られているという課題もあります。

MaaSはこういった課題を解決するためにも役立つと考えられており、日本においても実証実験が行われています。

地方ではすでにオンデマンド乗合バスといったサービスが展開されています。

これはAIによってルートを最適化することによりコストを最小限にしながら、過疎地域における地域内移動手段を提供するといったものです。

MaaSは日本ではまだまだ始まったばかりの取り組みであるため、今後どのように進展していくのか注目が必要の市場です。

MaaSの実現には自治体や企業など、さまざまな連携が必要となります。しかし普段の我々の事業でも連携や事業提携により新たな活路が見えてくる場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ MaaS MaaS Tech Japan TraISARE サービス データ 分析 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

トークン型のクラウドファンディング「FiNANCiE」を運営する「フィナンシェ」が7.7億円調達
2022年8月5日、株式会社フィナンシェは、総額約7億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フィナンシェは、トークン型のクラウドファンディング「FiNANCiE(フィナンシェ)」や、…
「RevComm」の音声解析AI電話「MiiTel」が2月末まで無償提供
2020年12月2日、株式会社RevCommは、「MiiTel」を2020年12月2日(水)から2021年2月28日(日)の期間、無償提供を実施することを発表しました。 「MiiTel(ミーテル)」は…
インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリを提供する「DAC-NOTE」が資金調達
2023年7月12日、DAC-NOTE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 DAC-NOTEは、インフラ点検現場に特化したタブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を開発・提供しています…
食品業界向けに調理ロボット・業務ロボットなどを展開する「TechMagic」が25.4億円調達
2024年3月27日、TechMagic株式会社は、総額25億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TechMagicは、調理ロボット事業や業務ロボット事業を展開しています。 調理ロ…
ECプラットフォーム「STORES」運営の「ストアーズ・ドット・ジェーピー」と「京都信用金庫」が業務提携
2020年10月14日、ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社は、京都信用金庫と業務提携を開始したことを発表しました。 ストアーズ・ドット・ジェーピーは、ネットショップ作成サービス「STORES」を運…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集