創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年12月1日宇宙産業における総合サービスを提供する「Space BD」が10.4億円調達

2021年12月1日、Space BD株式会社は、総額10億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
衛星打ち上げサービスや、国際宇宙ステーション(ISS)での実験サービス、宇宙機器調達販売サービス、プロジェクト型事業開発サービス、宇宙ビジネスでの知見を活かした教育事業など、宇宙領域において総合的なサービスを提供しています。
今回の資金は、国内外の多様な打上げ手段の確保による衛星打ち上げサービスの拡大や、人材採用・組織力の強化などに充当されます。
2019年時点では世界の宇宙ビジネス市場は約40兆円となっていますが、2040年には100兆円規模と非常に大きな市場になると予測されています。
宇宙ビジネス市場において大きな割合を占めているのが、衛星を打ち上げ、それによって得たデータを販売・活用する衛星サービスです。
また、衛星サービスの普及・高度化のためには、地上局の整備なども必要であるため、周辺サービスも注目を集めています。
衛星サービスは農場や漁場の管理・監視など農林水産や、災害の監視などにおいても活用が進んでいます。
今後、異業種や大手企業の衛星サービスへの参入が考えられるため、Space BDのように、これまでの宇宙ビジネスの知見を活用した、サポートサービスなどもニーズが高まっていくでしょう。
JAXA発のベンチャーも多数登場し市場において存在感を示しています。これらの宇宙ベンチャーがどのようなビジネスを行っているのか把握することで、宇宙ビジネスがどのように展開していっているのか概観することもできるでしょう。
スケールの大きなビジネスには、多くの資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャー・キャピタルから出資を受けるためのノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | ISS Space BD サービス 国際宇宙ステーション 宇宙 宇宙ビジネス 株式会社 衛星 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年1月31日、株式会社Agnaviは、総額8,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、農林水産省令で定められる農林水産物又は食品の輸出拡大を図るための「輸出事業計画…
2019年12月20日、株式会社グラファーは、総額約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 神戸市における複数の行政デジタル化プロジェクトや、近畿エリアの複数の自治体にソリューショ…
2024年8月19日、AquaAge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8200万円になりました。 AquaAgeは、企業向けAIソリューション事業や…
2024年5月29日、株式会社CO2資源化研究所は、総額約28億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CO2資源化研究所は、独自の「UCDI水素菌」を核にCO2を資源化する研究と事業化に向けた取…
2022年8月23日、Resource株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、THE SEEDです。 Resourceは、開発クラウドソーシング「ISSUE」を運…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

