創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年11月26日クラフトビールのサブスク「Otomoni」展開の「meuron」がeギフトプラットフォーム展開の「ギフティ」と提携

2021年11月25日、meuron株式会社は、株式会社ギフティと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
meuronは、クラフトビールのサブスクリプションサービス「Otomoni(オトモニ)」を展開しています。
ギフティは、eギフトプラットフォーム「giftee(ギフティ)」を運営しています。
2021年12月1日から販売開始予定の限定クリスマスクラフトビールギフトの販売において提携します。
また事業面における連携も強化し、meuronが保有する全国のブルワリーのネットワークを活用し、クラフトビールの新しい体験の企画や、e-Gift化による販売チャネルの拡大、コーポレートギフト需要の開拓、カタログギフトのe-Gift化の推進などを行います。
eギフト(デジタルギフト、ソーシャルギフト)は、LINEなどのSNSやメールなどで手軽に送ることができるギフトサービスです。
商品と引き替えることができるチケットとメッセージを送ることができ、記念日だけでなく、ちょっとしたお礼や、コミュニケーションのためのカジュアルな贈り物として利用されています。
また法人のノベルティやBtoBのギフトとしても活用されています。
一方、クラフトビール市場は、国内ビール市場が縮小するなか、市場拡大を続ける注目の市場です。
キリンビールの調査によると、日本国内でのクラフトビールの認知率は2019年6月時点で90%を超えており、ブルワリーの数も2019年4月時点で381社で、3年前から約1.5倍に増加しています。
大手ビールメーカー4社もクラフトビール市場に参入し、新たな商品を市場に投入しています。
特にコロナ禍による家飲みの需要が高まったことは大きく、2021年1~9月の日本のクラフトビールの販売量は、前年同期に比べて約200%と大きく伸長しています。
クラフトビールはギフト需要も獲得しているため、eギフトとの相性も良いでしょう。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティング、ブランディングが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | eギフト giftee meuron Otomoni オトモニ ギフティ ギフト クラフト・ビール サブスクリプション ソーシャル・ギフト デジタル・ギフト プラットフォーム ブルワリー 株式会社 資本業務提携 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月29日、株式会社Synspectiveは、総額119億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Synspectiveは、小型SAR衛星の開発・運用と、衛星による観測データを活用したク…
2022年7月19日、株式会社miiveは、「miive(ミーブ)」の正式提供を開始したことを発表しました。 「miive」は、エンゲージメントを向上するEX(従業員体験)プラットフォームです。 プリ…
2023年4月18日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、汗分析による肌の健康美に関わる指標をトラッキングするサービスを開発しています。 汗採取パッチを2分…
2022年6月21日、エバーブルーテクノロジーズ株式会社は、一般社団法人ハンザ・セイリング・ジャパンと業務提携し、「AST-231」を開発、市場導入することを発表しました。 エバーブルーテクノロジーズ…
2022年6月27日、株式会社Japan Asset Managementは、パソナグループの株式会社プロフェリエと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Japan Asset Managem…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
