注目のスタートアップ

ものづくりブランドをM&Aで譲り受け成長支援を行う「forest」が9億円調達

company

2021年11月25日、forest株式会社は、総額約9億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ECで展開される日本のものづくりブランドをM&Aを通じて譲り受け、ビジネス・テクノロジーの両軸からそのブランドのさらなる成長に取り組む事業を展開しています。

譲受対象は、企業そのもの、ブランド・プロダクトのみ、EC事業のみなど様々に対応しており、またカテゴリーも、ホーム・キッチン、アウトドア用品、家具・家電、アパレル、食品など様々なものに対応しています。

成長にあたっては、各ブランドの特性に合わせたマーケティングや、新たな商品開発、販売チャネルの最適化、人材の強化、データの活用などを行います。

良いプロダクトがあったとしても、プロダクトの魅力を上手く発信できなければ、世間に認知されることはなく、顧客は増えないままになってしまいます。

日本には様々な伝統工芸品があり、世界的にも有名なものもいくつもあります。

一方で、ほとんど知名度がなく、観光地でお土産用としてしか購買されない伝統工芸品もあります。

また伝統工芸品だけでなく、日用品などの領域においても、職人やブランドのこだわりのつまったプロダクトがいくつもあります。

これら事業者は販売チャネルを増やして利益率を向上させるため、ECに参入することがあります。

しかし多くは小規模事業者であるため、ECやデジタルマーケティングに関する知見がなく、また新たにマーケティング人材を確保する余裕もないこともほとんどです。

forestはそのような事業者に向け、M&Aによってプロダクト・ブランドを譲り受け、プロフェッショナルの知見を用いて成長させる事業を展開しています。

プロダクト“には”自信があるという事業者にとって、大きな力となってくれるでしょう。

累計発行初数180万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャー企業の視点から、M&Aのメリットや成功パターンについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EC Forest M&A グロース ブランド ものづくり 成長 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オイシックス・ラ・大地のCVC「Future Food Fund」が冷凍宅配食のサブスクリプションサービスを提供する「DELIPICKS」に投資を実行
2023年3月9日、オイシックス・ラ・大地株式会社は、投資子会社Future Food Fund株式会社が運営するCVCファンド「Future Food Fund 1号」が、株式会社DELIPICKS…
子ども向け参加型オンラインスクール「こどハピ」を運営する「シンシアージュ」が3社と資本業務提携
2022年10月26日、株式会社シンシアージュは、株式会社共同テレビジョン、株式会社木下グループ、株式会社アップフロントグループの3社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 シンシアージュは…
ラッパーのANARCHYが所属するクリエイティブチーム・レーベル「THE NEVER SURRENDERS」が資金調達
2022年6月20日、株式会社THE NEVER SURRENDERSは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THE NEVER SURRENDERSは、ラッパーのANARCHY氏が所属す…
スマートロック「SESAME」シリーズを展開する「CANDY HOUSE JAPAN」が「アスタリスク」と資本業務提携
2022年10月14日、CANDY HOUSE JAPAN株式会社は、株式会社アスタリスクと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 CANDY HOUSE JAPANは、スマートロック「SE…
採用の情報発信課題を解決するPRプラットフォーム「talentbook」を提供する「PR Table」が3.5億円調達
2024年1月31日、株式会社PR Tableは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 PR Tableは、採用の情報発信課題を解決するPRプラットフォーム「talentbo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集