創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月15日国際組織が企業に脱炭素に向けた行動計画の開示を求める指針を発表
2021年10月14日、主要国の金融組織によって構成される金融安定理事会(FSB)は、脱炭素に向けた行動計画の開示を企業に求める新指針を発表しました。
金融安定理事会によって設置された気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)は、年次の財務報告において、財務に影響のある機構関連情報の開示を推奨する報告書を公表しています。
このTCFDの低減では、削減目標や財務リスクの開示を求めていましたが、今回の新方針は、従来から一歩踏み込み、技術開発など、実現のための具体策を求めます。
日本では2022年4月から一部の上場企業(プライム市場の上場企業)で、この気候変動リスクの情報開示が実質的に義務づけられます。
具体的には、気候変動に対応する取締役会の体制、気温上昇や規制強化で財務に与える影響、温室効果ガスの排出削減に向けた計画などが含まれます。
世界の平均気温は長期的にみて上昇傾向にあり、このまま地球温暖化が進むと今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃も上昇してしまうという予測もあります。
また、数十年のうちに1.5℃上昇するとの予測があり、ただちに温室効果ガスの排出を、急速・大規模に削減しなくては、1.5℃近くの上昇に抑えるだけでなく、2℃に抑えることも難しいとされています。
気候変動に対応するためには、国などの政府機関だけでなく、企業による取り組みも必須です。
そのため、企業が気候変動にどのように対応しているのか、どのように対応するつもりがあるのかといったことを把握する必要があります。
またこの環境問題を踏まえ、企業の価値も変化してきています。利益の追求だけでなく、環境・社会への取り組みも重要視されるようになっています。
投資家の間では、環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を判断するESG投資が注目を集めており、環境や社会問題への取り組みは単なるリスクとして捉えるのではなく、積極的に取り組むことによって機会が得られると考えることが肝心です。
ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | ESG FSB TCFD 気候変動 気候関連財務情報開示タスクフォース 脱炭素 金融安定理事会 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月31日、株式会社Spatial Pleasureは、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spatial Pleasureは、交通領域カーボンクレジット認証…
2021年10月26日、株式会社GOYOHは、資金調達を実施したことを発表しました。 不動産の脱炭素とESG価値創出を実現するサービス「EaSyGo」を提供しています。 ESGに即した不動産の活用方法…
日本商工会議所と東京商工会議所は、「中小企業の省エネ・脱炭素に関する実態調査」を実施、集計結果を公表した。 この調査は、全国200商工会議所の会員企業を対象に行ったものです。 大企業のみならず中小企業…
一般社団法人エコステージ協会による、2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」が開催されます。 「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」をテーマに、専門家、行政、大…
2023年1月11日、株式会社STACTsは、総額4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 STACTsは、個人向けエシカルプラットフォーム「trophee」を運営しています。 「tro…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…