超ショートプレゼンテーションショー「DMMピッチ」が6/15日から提供開始

event

2021年6月15日、合同会社DMM.comは、新サービス「DMMピッチ」を2021年6月15日(火)から提供開始することを発表しました。

「DMMピッチ」は、1回のイベントにつき、9社の企業が1分のピッチを行い、前後の説明を含めて最短11分で完結するオンラインピッチサービスです。

第1弾イベントチャットボット業界
・イベント名称:「Chatbot ー訪問者を顧客に変えるチャットボットの今ー」
・開催日:2021年6月29日(火)12:12~(予定)
・来場者登録/出展費用:無料

第2弾イベント:ECベンダー業界
・イベント名称:「ECプラットフォーム ー小さくても始められる自社ECの最前線ー」
・開催日:2021年7月1日(木)12:12~(予定)
・来場者登録/出展費用:無料
・主催:合同会社DMM.com

新型コロナウイルスの影響により、リアルな場所で開催される展示会などのイベントは中止・延期となりました。

また、イベントのオンライン化が進むほか、オンライン開催を支援するサービスなども次々と登場しています。

オンラインイベントの普及によって明らかになったメリットとしては、手軽に開催できる、コストを削減できる、参加へのハードルが下がるなどがあります。

しかし、離脱も気軽にできてしまうことや、交流が難しいことなどのデメリットもあり、展示会・見本市などでは、商談マッチングが深まらないという傾向もあります。

そのため、オンラインイベントは、リアルのイベントの単純な置き換えではなく、オンラインならではのメリット・デメリットを踏まえたうえで、メリットを最大化するようなサービスの提供が必要です。

展示会は企業と来場者がコミュニケーションをとれる貴重な場です。「冊子版創業手帳」では、展示会の活用ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ DMM.com DMMピッチ イベント オンライン オンラインピッチ ピッチ 合同会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リアル・オンラインイベント双方に対応したイベント作成・管理ツール「eventos」などを提供する「bravesoft」が3億円調達
2023年5月18日、bravesoft株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 bravesoftは、イベントプラットフォーム「eventos(イベントス)」や、リアルタイム…
「Mediplat」が「講談社」に寄稿する漫画家に対し「first call」のオンライン医療相談サービスを提供開始
2021年5月12日、メドピア株式会社の連結子会社である株式会社Mediplatは、株式会社講談社が発行する出版物やWebメディアに寄稿する漫画家に対し、「first call」の「オンライン医療相談…
遠隔接客サービス「RURA」を提供する「タイムリープ」が「グローリー」と資本業務提携
2024年7月10日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守などを手がけるグローリー株式会社です。また、グロー…
会場を持たない中古車オークションサービス「QCA」を発表 事前登録を開始
2022年6月14日、カーベース株式会社は、「QCA」の事前登録を開始することを発表しました。 「QCA」は、会場を持たない、新たな業者向け中古車オークションサービスです。 出品・競り・落札すべてがオ…
【10月10日現地開催】NEXs Tokyo一般開放DAY!「地方創生」領域のスタートアップピッチイベント@NEXs Tokyo
NEXs Tokyo事務局は、10月10日(火)開催のNEXs Tokyo一般開放DAYとピッチイベントについて発表しました。 今回の一般開放DAYでは、現役スタートアップ会員2社とアルムナイ会員2社…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集