注目のスタートアップ

腸内細菌バイオ・ベンチャーの「メタジェンセラピューティクス」が9,000万円調達

company

2021年3月19日、メタジェンセラピューティクス株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

腸内細菌叢研究において国内有数の実績を有するチームからなる、腸内細菌バイオ・ベンチャーです。

2021年3月現在、腸内細菌移植療法(FMT)に用いる製剤を開発しています。

FMTは、偽膜性腸炎を対象とした先進医療や、炎症性腸疾患に対する臨床研究で利用されています。しかし、FMT製剤には品質基準設計や、サプライチェーン構築など、普及に関する課題があります。

メタジェンセラピューティクスは、グローバル・スタンダードな安全なFMT製剤の安定的なサプライチェーンの構築を目指しています。

また、腸内細菌叢データを活用し、マイクロ・バイオーム創薬へと事業分野を拡大していきます。

人間の腸内細菌には様々な種類がありますが、健康な人と腸や全身の病気を持つ人では、腸内細菌のバランスや種類の多さなどに違いがあることが判明しました。

健康な人の腸内細菌を移植したところ、通常の薬による治療では3割程度の治癒率だった「クロストリジウム・ディフィシル菌感染腸炎」が、9割以上の治癒率を記録したことを皮切りに「腸内細菌移植療法(FMT)」が注目されはじめました。

また、腸内細菌が変わると、免疫の働きにも影響があることも判明しており、肥満やアレルギー、肝臓がん、糖尿病、動脈硬化症など様々な治療への応用が期待されています。

創薬手法においてイノベーションが起こり、ベンチャー企業でも創薬を行えるようになりましたが、多くの資金を必要とすることは変わっていません。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FMT サプライチェーン バイオ ベンチャー メタジェンセラピューティクス 医療 株式会社 研究 細菌 製剤 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

廃棄漁具のアップサイクルにより新たな製品を作る「amu」が資金調達
2025年8月20日、amu株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約1.32億円となりました。 amuは、廃棄漁具のアップサイクルによる新たな製品の開発、再生素材「a…
不動産オーナーと管理会社をつなぐ業務支援システム「WealthParkビジネス」など提供の「WealthPark」が25億円調達
2021年3月22日、WealthPark株式会社は、25億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社です。 不動産オーナーと管理会社を…
コーヒー専門ECプラットフォーム「Heirroom」を運営する「Oriental Coffee Ventures」が「オイシックス・ラ・大地」CVCから資金調達
2024年7月4日、株式会社Oriental Coffee Venturesは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地のCVCである「Future Food Fund…
ビジネスAIソリューション提供の「シナモン」が13億円調達
2020年4月23日、株式会社シナモンは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 機械学習やディープ・ラーニングを活用したAIに関連するプロダクトを提供しています。 具体的には、非定型…
パーソナライズ幼児教育キット提供の「Palett」が事業開発を行う「アルゴリズム」と資本業務提携
2022年5月18日、株式会社Palettは、株式会社アルゴリズムと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Palettは、3~6歳の子どもを対象としたパーソナライズ幼児教育キット「クラウン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集