「PFU」が紙書類のデジタル化・業務連携を実現するサブスクリプション・サービス「ワンタッチスキャンサービス」をリリース

tool

2020年10月22日、株式会社PFUは、「ワンタッチスキャンサービス」の提供を開始することを発表しました。

「ワンタッチスキャンサービス」は、紙書類のデジタル化と、業務連携を実現するサービスです。

紙書類を電子化するイメージ・スキャナーとスキャン・データのクラウド・サービス連携を、機器設定から拠点への配送・運用保守・撤去までを、サブスクリプション・サービスとして提供するものです。

クラウド・サービス連携の第1弾として、コンカーが提供する経費精算・管理クラウド「Concur Expense」と、クラウドコンテンツ管理「Box」との連携を提供します。

多くの企業においてデジタル化・ペーパーレス化の流れは進んでいますが、いまだ紙書類はなくなっていません。

業務効率化を図れるツールを導入しているのに、データが紙で回ってくるため、ツールをうまく活用できないという場合もあるようです。

このような非効率を改善するため紙書類のデジタル化を行いたいと考える企業は多いのですが、スキャン機器の社内拠点への配備・運用、システムとの連携、利用者教育、初期コストがかかることなど、様々な課題があり踏み切れないケースがいくつもあります。

「ワンタッチスキャンサービス」のように、サブスクリプション・サービスとして提供され気軽に導入できるようになると、多くの企業でも紙書類のデジタル化が推進されていくでしょう。

既存にシステムがあった場合、新たにシステムを構築することには大きなコストがかかります。しかし創業期はまっさらな状態なため、好きなようにシステムを構築することができます。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの構築について詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ PFU サブスクリプション スキャン デジタル化 ワンタッチスキャンサービス 株式会社 紙書類 連携
詳細はこちら

初期費不要の紙書類デジタル化と業務連携「ワンタッチスキャンサービス」を提供開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スマート水産養殖の「ウミトロン」が12.2億円調達
2022年6月7日、UMITRON PTE. LTD. (所在地: シンガポール)とウミトロン株式会社は、総額12億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ウミトロンは、水産養殖にAI…
地図・地図空間情報・位置情報の分野で事業を展開する「Geolonia」が資金調達
2022年11月15日、株式会社Geoloniaは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、DRONE FUND株式会社が運営する「DRONE FUND3 号投資事業有限責任組合(3号ファン…
エネルギー商品のオンライントレーディングプラットフォーム「eSquare」運営の「enechain」が20億円調達
2022年1月26日、株式会社enechainは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 法人向けのエネルギー商品のオンライントレーディングプラットフォーム「eSquare」、世界中の…
「フューチャーベンチャーキャピタル」がAI教育や研究開発事業を展開する「Morning Project Samurai」に出資
2022年6月6日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社城南未来ファンド他と共同で設立した「しらうめ第1号投資事業有限責任組合(城南創業支援ファンド)」より、Morning Proje…
秘密計算エンジン「QuickMPC」提供の「Acompany」が2億円調達
2021年6月14日、株式会社Acompanyは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自開発の秘密計算エンジン「QuickMPC」の提供や、プライバシー保護・セキュリティに関するソリ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集