注目のスタートアップ

コミュニケーション・ロボット「OriHime」など開発の「オリィ研究所」が5億円調達

company

2020年10月15日、株式会社オリィ研究所は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

以下の製品・サービスを開発・提供しています。
・遠隔操作で自由自在に動かせる小型分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発・提供
・視線入力システムによる意思伝達装置「OriHime eye+Switch」の開発・提供
・遠隔操作での肉体労働を実現する「OriHime-D」の開発と、それを用いた分身ロボット・カフェの実施
・外出困難者の新しい働き方を開拓することを目的とした就労支援サービス「アバターギルド」の開発

今回の資金は、今後計画されている新プロダクトの量産体制や、ハードウェア・サービスの開発体制、営業・マーケティングの人材採用の強化、外出困難者の就労支援事業の推進、分身ロボット「OriHime」の普及、将来に向けた研究開発に充当されるようです。

会話や動作を通して人間とのコミュニケーションを図れるロボットであるコミュニケーション・ロボットは、飲食店や家電量販店など、様々なところで見かけるようになりました。

コミュニケーション・ロボットは人手不足の解消や、セラピー効果による健康寿命を延ばす介護予防としての活用が期待されています。

たとえば、ロボットとの会話により、口腔機能の向上や、認知機能の低下予防に効果があります。また、将来的には、物を拾ったり運んだりする、生活支援への活用も期待されています。

革新的なプロダクトの開発には、潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ OriHime オリィ研究所 コミュニケーション ロボット 就労支援 株式会社 視線入力システム 資金調達 遠隔操作 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

香り・ニオイの可視化するセンサーを展開する「アロマビット」が「トヨタ紡織」から資金調達
2022年5月16日、株式会社アロマビットは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、トヨタ紡織株式会社です。 アロマビットは、小型のニオイ識別センサーと、このセンサーにより得られたニオイの…
「xWINアセットマネジメントジャパン」がパイロット育成事業を展開する「FLIGHT TIME」に出資
2023年2月20日、xWINアセットマネジメントジャパン合同会社は、株式会社FLIGHT TIMEに、4,200万円を出資したことを発表しました FLIGHT TIMEは、パイロット留学サービス「W…
オールインワンAI編集アシスタントを提供する「StoryHub」が2.5億円調達
2025年7月24日、StoryHub株式会社は、総額2億5000万円の資金調達を発表しました。 StoryHubは、オールインワンAI編集アシスタント「StoryHub」を開発・提供しています。 高…
フィリピン人専門家事代行サービス「ピナイ家政婦サービス」を運営する「ピナイ・インターナショナル」が6,660万円調達
2022年10月17日、株式会社ピナイ・インターナショナルは、総額6,660万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ピナイ・インターナショナルは、フィリピン人スタッフ専門の家事代行サービス「ピナ…
「リノベる」と「中央電力」が業務提携 リノベ―ションサービスとAI不動産査定の提供を開始
2021年11月19日、リノベる株式会社は、中央電力株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 リノベるは、中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノベる。」を提供して…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集