創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年8月19日「サイバーリンク」が新型コロナウイルス対策向け顔認証ソリューション「FaceMe Health」を発表

2020年8月19日、サイバーリンク株式会社(本社:台湾新北市)は、「FaceMe Health」を発表しました。
「FaceMe Health」は、マスク検知、顔認証、体温測定をひとつのプラットフォームに統合した顔認証ソリューションです。
PC、USB接続のWebカメラ、サーマル・カメラだけで測定ができるだけでなく、エントリー・レベルのPCで動作するため、柔軟な導入が可能となっています。
サイバーリンクはほかに、動画再生ソフト「PowerDVD」やビデオ編集ソフト「PowerDirector」、AI顔認識エンジンなどを提供しています。
新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの施設において体温を測定できるソリューションの導入が望まれています。
新型コロナウイルスによりマスクをしている人が多いため、多人数を非接触で検温できるソリューションにはAIなどを活用した顔認証技術が必要となります。
感染症などの危機はビジネス・チャンスでもあります。しかしプロダクトの迅速なリリースには、自社の強みと弱みを把握しておく必要があります。「冊子版創業手帳」では、自社を分析するためのフレームワークを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | FaceMe Health サイバーリンク ソリューション 体温 新型コロナウイルス 株式会社 顔認証 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
浮体式風車を開発する「アルバトロス・テクノロジー」が4.2億円調達
2023年12月6日、株式会社アルバトロス・テクノロジーは、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルバトロス・テクノロジーは、浮体式洋上風車(垂直軸型)を開発しています。 …
2023年12月6日、株式会社アルバトロス・テクノロジーは、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルバトロス・テクノロジーは、浮体式洋上風車(垂直軸型)を開発しています。 …
バグバウンティプラットフォームやアプリケーションセキュリティポスチャー管理ツールを提供する「IssueHunt」が資金調達
2025年4月9日、IssueHunt株式会社は、資金調達を発表しました。 IssueHuntは、バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(A…
2025年4月9日、IssueHunt株式会社は、資金調達を発表しました。 IssueHuntは、バグバウンティプラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(A…
中小・ベンチャー企業向けの管理部門BPaaS「コラボ」を展開する「Wewill」が2.46億円調達
2024年12月9日、株式会社Wewillは、総額2億4600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Wewillは、中小・ベンチャー企業の管理部門の生産性と信頼性を向上させるBPaaS「コラボ…
2024年12月9日、株式会社Wewillは、総額2億4600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Wewillは、中小・ベンチャー企業の管理部門の生産性と信頼性を向上させるBPaaS「コラボ…
「TradFit」と「ジギョナリーカンパニー」が地域活性化推進のため戦略的業務提携契約を締結
2021年8月21日、TradFit株式会社は、ジギョナリーカンパニー株式会社と、戦略的業務提携契約を締結したことを発表しました。 TradFitは、スマートスピーカーとチャットボットを活用した宿泊施…
2021年8月21日、TradFit株式会社は、ジギョナリーカンパニー株式会社と、戦略的業務提携契約を締結したことを発表しました。 TradFitは、スマートスピーカーとチャットボットを活用した宿泊施…
コミュニケーションAIロボット「newme」を開発する「avatarin」が37億円調達
2024年7月18日、avatarin株式会社は、総額37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 avatarinは、コミュニケーションAIロボット「newme(ニューミー)」やアバター技術に関…
2024年7月18日、avatarin株式会社は、総額37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 avatarinは、コミュニケーションAIロボット「newme(ニューミー)」やアバター技術に関…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集