創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年5月22日ウォレット・パス運用ソリューション「KINCHAKU」がeギフト・プラットフォーム展開の「ギフティ」と資本業務提携

2020年5月21日、株式会社KINCHAKUは、株式会社ギフティと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
また、「九州オープンイノベーションファンド」を引受先として、資金調達を実施したことを発表しました。
KINCHAKUは、iOSのウォレット・アプリ「Wallet」と、Androidのウォレット・アプリ「GooglePay」のなかに追加できるウォレット・パスを簡単に運用・管理できるO2Oクラウド・サービス「KINCHAKU」を提供しています。
ウォレット・パスには、“スタンプ・カード“、“クーポン”、“チケット”、“会員証”があります。「KINCHAKU」は、それらの発行や、管理、運用、ユーザーの利用状況などを一括で行えるサービスです。
集客やリピーターの獲得に有効な、特定の時間や場所にもとづいた通知を送ることもできます。
今回提携したギフティは、ギフトを添えたメッセージ・カードをLINEやメールで気軽に贈れる、eギフト・サービス「giftee(ギフティ)」を運営しています。
eギフトやeチケットの領域から連携していき、人と企業をつなげるような新しいユーザー体験の実現を目指すようです。
キャッシュレス決済は、政府による推進などにより普及が進みつつあります。しかし、店舗でのスタンプ・カードやクーポンのデジタル化はあまり進んでいません。
スタンプ・カードなどの発行は顧客体験の向上が見込めますが、アナログでの発行では、データの収集ができず、効果を測ることができません。
キャッシュレス決済のプラットフォームとして普及しているウォレット・パスでスタンプ・カードなどを発行できるようにすることで、ユーザーも簡単に利用することができ、店舗側も簡単にデジタル化することができます。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネットを活用したPR方法について解説しています。また、「飲食開業手帳」では、クレジット・カード決済や、キャッシュレス決済への対応について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | KINCHAKU O2O ウォレット・パス ギフティ マーケティング 株式会社 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年3月13日、株式会社YOKOITOは、6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 YOKOITOは、包括的な樹脂AM(Additive Manufacturing)ソリューション…
2023年4月18日、株式会社HashPortは、資金調達を実施したことを発表しました。 HashPortは、2018年から、ブロックチェーン技術の研究開発に取り組んでいます。 ブロックチェーン関連コ…
2023年6月23日、株式会社トルビズオンは、日本政策金融公庫 福岡西支店 国民生活事業から融資による資金支援を受けたことを発表しました。 トルビズオンは、上空のシェアリングサービス「sora:sha…
2022年6月1日、株式会社Gaudiyは、総額25億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gaudiyは、ブロックチェーン技術を活用したファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を…
2020年10月16日、株式会社ABCash Technologiesは、総額約9億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミレニアル世代の女性向けのファイナンス・トレーニング・スタジ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…