「未来マーケティング」がメディアを活用した起業家・中小企業のブランディング・サービスを開始

tips

2019年9月12日、株式会社未来マーケティングは、起業家や中小企業の事業支援を行うサービスを開始しました。

このサービスは、大手Webメディアや、マス・メディア、ソーシャル・メディアなど、あらゆるメディアを活用して、顧客に受け入れられるブランディングを行うサービスです。

目的・ターゲットをヒアリングし、予算を踏まえながら依頼するメディアを選定し、PRプランナーが記事内容の企画・校正を行って記事作成を行います。

株式会社未来マーケティング 代表取締役社長 齊藤 司氏のコメント

今回のニュースにつきまして、株式会社未来マーケティング 代表取締役社長 齊藤 司氏よりコメントが届きました!

齊藤 司
15歳中学校卒業後、独学でホームページ制作のスキルを身につけホームページ制作業務を開始。同時にメディア関係のネットワークを構築していく。ホームページ制作とメディアを通じたマーケティング業務を手がける。フリーで活動する傍ら、企業のマーケティング業務に携わりながら実績を重ねる。2019年7月、メディアに特化した戦略PRプランナーとしてPR会社(現株式会社未来マーケティング)を設立。
ー新サービスを始めた経緯について教えてください。

齊藤:世の中には、素晴らしい商品・サービス、人材を確保できているのにもかかわらず、廃業に追い込まれている企業が多くあります。廃業に至るにはさまざま要因はありますが、圧倒的に多いのが社会から認知されることなく廃業するという現実です。特に起業家や中小企業は、自社の営業ノウハウ以外に認知してもらう方法を知らないケースが多々あります。そういった起業家や中小企業を中心に事業支を援することで、中長期的に経済を発展させることができると確信しているためサービスを開始しました。

ー今回の発表について、どのような反響がありましたか?

齊藤:今回の発表により、メディアによるブランディング戦略や集客について興味を持つ経営者や企業担当者からの連絡をいただいております。

ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。

齊藤:この事業を展開後、起業家や経営者の相談窓口になることが多い士業やコンサルタントと業務提携をしていく方針です。実績にかかわらず、その企業にとってのオリジナルのブランディングをおこなうことで、事業を軌道に乗せることのできる仕組みの構築づくりに取り組みます。

カテゴリ トレンド
関連タグ PR サービス ブランディング メディア 未来マーケティング
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライフ・サイエンス分野の研究支援サービス「Sophiscope」開発の「fuku」が4,500万円調達
2020年10月14日、fuku株式会社は、総額4,5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Sophiscope(ソフィスコープ)」のオープンβ版の先行利用の応募受付を開始したこ…
ブランド開発・マーケティング事業を展開する「NEW STANDARD」と「凸版印刷」が資本業務提携
2023年7月18日、凸版印刷株式会社は、NEW STANDARD株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 NEW STANDARDは、ミレニアル世代・Z世代のスペシャリストとして、オリ…
IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に特化したCRMツールを提供する「MONO Investment」が1.3億円調達
2022年5月13日、株式会社MONO Investmentは、約1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MONO Investmentは、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザ…
【最大500万円】「観光地・観光産業における人材不足対策事業(地域における受入環境整備促進事業補助金)」【5/23締切】
「観光地・観光産業における人材不足対策事業(地域における受入環境整備促進事業補助金)」のご案内です。 宿泊業が抱えている人手不足を解消するための設備投資やサービスの導入に関わる経費の一部を支援します。…
東京アート・シーンを伝える「アートビート」がアート×ブロックチェーンの「スタートバーン」のグループ会社に
スタートバーン株式会社は、株式会社アートビートをグループに迎えたことを発表しました。 スタートバーンは、ブロックチェーン技術を活用し、アート作品の証明書や来歴管理など、流通を支えるインフラの構築を行っ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集