創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年9月12日「未来マーケティング」がメディアを活用した起業家・中小企業のブランディング・サービスを開始

2019年9月12日、株式会社未来マーケティングは、起業家や中小企業の事業支援を行うサービスを開始しました。
このサービスは、大手Webメディアや、マス・メディア、ソーシャル・メディアなど、あらゆるメディアを活用して、顧客に受け入れられるブランディングを行うサービスです。
目的・ターゲットをヒアリングし、予算を踏まえながら依頼するメディアを選定し、PRプランナーが記事内容の企画・校正を行って記事作成を行います。
株式会社未来マーケティング 代表取締役社長 齊藤 司氏のコメント
今回のニュースにつきまして、株式会社未来マーケティング 代表取締役社長 齊藤 司氏よりコメントが届きました!
齊藤 司
15歳中学校卒業後、独学でホームページ制作のスキルを身につけホームページ制作業務を開始。同時にメディア関係のネットワークを構築していく。ホームページ制作とメディアを通じたマーケティング業務を手がける。フリーで活動する傍ら、企業のマーケティング業務に携わりながら実績を重ねる。2019年7月、メディアに特化した戦略PRプランナーとしてPR会社(現株式会社未来マーケティング)を設立。
15歳中学校卒業後、独学でホームページ制作のスキルを身につけホームページ制作業務を開始。同時にメディア関係のネットワークを構築していく。ホームページ制作とメディアを通じたマーケティング業務を手がける。フリーで活動する傍ら、企業のマーケティング業務に携わりながら実績を重ねる。2019年7月、メディアに特化した戦略PRプランナーとしてPR会社(現株式会社未来マーケティング)を設立。
ー新サービスを始めた経緯について教えてください。
齊藤:世の中には、素晴らしい商品・サービス、人材を確保できているのにもかかわらず、廃業に追い込まれている企業が多くあります。廃業に至るにはさまざま要因はありますが、圧倒的に多いのが社会から認知されることなく廃業するという現実です。特に起業家や中小企業は、自社の営業ノウハウ以外に認知してもらう方法を知らないケースが多々あります。そういった起業家や中小企業を中心に事業支を援することで、中長期的に経済を発展させることができると確信しているためサービスを開始しました。
ー今回の発表について、どのような反響がありましたか?
齊藤:今回の発表により、メディアによるブランディング戦略や集客について興味を持つ経営者や企業担当者からの連絡をいただいております。
ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。
齊藤:この事業を展開後、起業家や経営者の相談窓口になることが多い士業やコンサルタントと業務提携をしていく方針です。実績にかかわらず、その企業にとってのオリジナルのブランディングをおこなうことで、事業を軌道に乗せることのできる仕組みの構築づくりに取り組みます。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | PR サービス ブランディング メディア 未来マーケティング |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
新規事業やサービスの企画・推進をはじめとするITコンサルティングサービスを提供する「GC」に「ジャフコ グループ」が出資
2023年6月30日、ジャフコグループ株式会社は、管理・運営するファンド(ジャフコBO7投資事業有限責任組合及びジャフコSV7-S投資事業有限責任組合)を通じ、GC株式会社に対し戦略的パートナーとして…
2023年6月30日、ジャフコグループ株式会社は、管理・運営するファンド(ジャフコBO7投資事業有限責任組合及びジャフコSV7-S投資事業有限責任組合)を通じ、GC株式会社に対し戦略的パートナーとして…
モバイル・オーダー・サービス「LOOP」提供の「ShockTech」とメニュー・ブック制作の「メニューデザイン研究所」が業務資本提携
2020年10月28日、株式会社ShockTechは、株式会社メニューデザイン研究所と業務資本提携契約を締結したことを発表しました。 ShockTechは、オーダー・データ・プラットフォーム・サービス…
2020年10月28日、株式会社ShockTechは、株式会社メニューデザイン研究所と業務資本提携契約を締結したことを発表しました。 ShockTechは、オーダー・データ・プラットフォーム・サービス…
「Showcase Capital」が投資家とスタートアップをプレゼン動画でつなぐサービス「Smart Pitch」をリリース
2020年5月1日、株式会社ショーケースの子会社である株式会社Showcase Capitalは、「Smart Pitch(スマートピッチ)」を2020年5月1日にリリースしたことを発表しました。 「…
2020年5月1日、株式会社ショーケースの子会社である株式会社Showcase Capitalは、「Smart Pitch(スマートピッチ)」を2020年5月1日にリリースしたことを発表しました。 「…
法務ドキュメントのバージョン管理サービス運営の「Hubble」が1.5億円調達
2019年8月19日、株式会社Hubbleは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リーガル・ドキュメントのバージョン管理SaaS「Hubble(ハブル)」を展開しています。…
2019年8月19日、株式会社Hubbleは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リーガル・ドキュメントのバージョン管理SaaS「Hubble(ハブル)」を展開しています。…
スタートアップ・メディア「THE BRIDGE」がリニューアルし「BRIDGE」に
2019年11月15日、株式会社PR TIMESは、「THE BRIDGE」のサイト・リニューアルを発表しました。 「THE BRIDGE」のサイト・リニューアルに伴い、媒体名を「BRIDGE」に変更…
2019年11月15日、株式会社PR TIMESは、「THE BRIDGE」のサイト・リニューアルを発表しました。 「THE BRIDGE」のサイト・リニューアルに伴い、媒体名を「BRIDGE」に変更…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集