ビジネス・インテリジェンスの「Yellowfin」がモバイル分析アプリをリリース

tips

2019年9月6日、Yellowfin Japan株式会社は、新しい「Yellowfin モバイルアプリ」のリリースを発表しました。

この新しいモバイル・アプリは、自動分析と、ストーリー・テリング、コラボレーションを組み合わせた、分析アプリです。

作業スペースが限られていた従来のモバイルアプリでは不可能だった、本格的な分析を実施できるよう、モバイルでの利用のためにUIが設計されています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Yellowfin Yellowfin Japan アプリ コラボレーション ストーリー・テリング モバイル 株式会社 自動分析
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

食に特化した事業承継プラットフォームを展開する「まん福ホールディングス」が12億円調達
2024年6月3日、まん福ホールディングス株式会社は、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 まん福ホールディングスは、食に特化した事業承継プラットフォームとして、後継者が不在にある食に…
金属基複合材を開発する「アドバンスコンポジット」が資金調達
2025年1月14日、アドバンスコンポジット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、鈴与商事株式会社です。 アドバンスコンポジットは、従来の単一素材にはない特性を持つ金属基複合材…
子育て地図アプリを開発する「iiba」が資金調達
2023年1月23日、株式会社iibaは、資金調達を実施したことを発表しました。 iibaは、子育てにいい場所を地図上で発見・共有できる地図アプリ「iiba」を開発しています。 遊び場・飲食店・授乳室…
リモート教習システム「免許さくらさん」が提供開始
2022年1月6日、株式会社ティファナ・ドットコムは、「免許さくらさん」を2021年12月28日に開始したことを発表しました。 「免許さくらさん」は、自動車教習所における学科教習がオンラインでできるサ…
処方箋なしで病院の薬を販売するサービスや訪問看護などを運営する「GOOD AID」が資金調達
2020年7月20日、GOOD AID株式会社は資金調達を実施したことを発表しました。 調剤薬局や処方箋なしでの病院の薬を販売する零売薬局や、訪問看護サービスなどを運営しています。 零売とは、薬剤師が…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集