AIで最安の宿泊施設を横断検索できる「atta」がローンチ

tips

株式会社attaは、「atta(あった)」の本リリースとなるiOSアプリを2019年7月4日にローンチしたことを発表しました。

Android版のローンチは、2019年7月17日が予定されています。

「atta」は、世界中218カ国・地域、約63万軒の宿泊施設を様々な宿泊予約サイトを横断し、一括で比較・検索できるサービスです。

iOSアプリのローンチに伴い、特定の宿泊施設・宿泊日の最安プランにおける宿泊施設価格の動向を解析し、今後より安くなる確率を提示し、宿泊料金が下がった時に通知する機能も追加されます。

<創業手帳の創業者・大久保幸世の視点>

飛行のチケットや人材採用では横断サイトはある(例えばじげんなど)。基本的には横断検索サイトだが、現時点での検索という切り口に、加えてサーチに一定の時間軸の幅をもたせており、その期間内での安値にすることで、安く変える可能性を広げているのが新しさのように思う。

フロント(横断検索側)、データ提供元ともに、大量のデータをやり取りするため、割とサーバー負荷をかけるタイプのサービスのように思うが、アラートで時間軸をずらせる分、検索負荷のタイミングを分散しやすいのではないだろうか。

じげん、エアトリなども成功例だが、マージだけする横断サイトとしていくか、直接事業者とつながる方向に行くのかだが、難易度から考えて当面前者の方に行くのではないだろうか。今後のサービスの成熟度合いに期待。

解説者紹介

大久保幸世 創業手帳 株式会社 ファウンダー

大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。

創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら
カテゴリ トレンド
関連タグ AI atta アプリ 人材採用 大久保幸世 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

血管を可視化できる光超音波3Dイメージング装置を開発する「Luxonus」が1.2億円調達
2022年5月20日、株式会社Luxonusは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Luxonusは、無被曝かつ造影剤を用いずに血管を可視化する、光超音波3Dイメージング装…
飲食店の仕込みを代行するサービス「シコメル」を手がける「シコメルフードテック」が資金調達
2025年6月13日、株式会社シコメルフードテックは、資金調達を発表しました。 引受先は、ハウス食品グループ本社株式会社です。 シコメルフードテックは、飲食店の仕込みを代行するサービス「シコメルOEM…
アート作品の分割保有プラットフォーム「STRAYM」運営の「SMADONA」が資金調達
2020年2月17日、SMADONA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、アート作品の分割保有プラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」のα版のサービス提供の開始も併せて発表…
共創を生み出すコワーキングスペースを展開する「ATOMica」が資金調達
2022年10月5日、株式会社ATOMicaは、資金調達を実施したことを発表しました。 コワーキングスペース「ATOMica」や、さまざまなヒトとヒト、ヒトとコトをつなげるローカルコミュニティの企画・…
海事産業のDXを目指す「Marindows」が6億円調達
2022年8月26日、Marindows株式会社は、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Marindowsは、海洋統合デジタルプラットフォーム「Marindows」の構築を目指していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集