創業時に役立つサービス特集
-
事業の継続と拡大に必要な税理士の支援
-
人手不足にお困りの飲食店はモバイルオーダーシステムを導入しよう!おすすめは?
-
集客を伸ばしたいが方法がわからない!人手も足りない!そんなときの解決策
-
東京で起業するならレンタルオフィス・自宅のどっちが良い?メリット・デメリット
-
ハコブ|起業家・個人事業主に最適!安価な引越し・事務所移転サービスのご紹介
-
弥生会計で経理業務を効率化!「弥生」が選ばれる理由とは?
注目インタビュー記事
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月5日 解説入りイベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか イベント・プラットフォーム運営の「イベントレジスト」を「日本経済新聞社」が子会社化
イベントレジスト株式会社は、株式会社日本経済新聞社による当社株式の追加取得を通じ、日本経済新聞社の子会社となる決定をしたことを発表しました。
イベントレジストは、イベント運営者向けのオンライン・イベント・プラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開しています。今後は、日本経済新聞社のサービスやユーザー基盤と連携し、イベント・マーケティング・プラットフォームとして機能を拡充する予定です。
イベレジが日経の傘下に。シナジー生きるか。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。peatixなどとならびイベントで馴染みの深いイベントレジスト、通称イベレジ。日経が買収したのは意外だがスタートアップの情報収集の目的があるのだろうか。国内屈指のイベント情報を蓄積しているため、今後、日経がどうシナジーを生かしていくかが注目される。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年9月21日、株式会社MATCHAは、「インバウンドサミット2023」の開催を発表しました。 また、併せてインバウンドスタートアップピッチに登壇する5名のプレゼンターを発表しました。 「インバ…
2020年12月22日、Creww株式会社は、株式会社CAMPFIREが運営する「TOMOSHIBI」を譲り受けることを発表しました。 また、「TOMOSHIBI」は、Crewwが運営するインキュベー…
2023年5月10日、公益財団法人東京観光財団は、令和5年度「夜間・早朝利活用促進助成金」について発表しました。 夜間・早朝に行われるイベントの実施や情報発信の取り組みに助成金を交付します。 対象者 …
2024年3月26日、大阪産業局と大阪商工会議所は、「大阪・関西万博」に出展する大阪ヘルスケアパビリオンの「展示・出展ゾーン」出展企業377社を公表しました。 「展示・出展ゾーン」は、万博に向けて新技…
日本貿易振興機構(ジェトロ)は「J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(インパクトテックコース)」を実施します。 起業やイノベーション創出を目指す人材をシリコンバレーに派遣し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース