注目のスタートアップ

大型ドローン向けハイブリッド・エンジン開発の「エアロディベロップジャパン」が資金調達

company

IDATEN Venturesは、エアロディベロップジャパン株式会社に出資をしたことを発表しました。

エアロディベロップジャパンは、今回と合わせてこれまで合計5,000万円の資金調達を実施しています。

重量・長距離(=目視外・長時間)カテゴリのドローンの発展のため、ハイブリッド・エンジンを開発しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ドローン 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自動車走行データ解析やカーレンタル事業展開の「スマートドライブ」が17億円調達!
平成30年8月6日、株式会社スマートドライブは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 自動車に取り付けた専用デバイスから50~60項目にわたるデータを取得・解析し、それをもととして自動…
アメリカ・最新位置捕捉技術開発の「Humatics」が1800万ドル調達
アメリカ・マサチューセッツ州ケンブリッジを拠点とする、Humaticsは、総額1800万ドル(約20億2000万円)の資金調達を実施しました。 コストが安くてすむ無線周波数を使い、ミリメートル単位で物…
宇宙旅行の「PDエアロスペース」が5.6億円からさらに2.2億円調達。開発の行方は!?創業手帳・代表がさくっと解説。応援方法も紹介
必要資金も困難も、そして夢も桁外れな宇宙ビジネス。そんな宇宙ビジネスに挑戦するのが日本のPDFエアロスペース。今回の資金調達を、創業手帳がさくっと解説しました。 追加の資金調達! 2018年12月25…
遠隔医療Ai技術開発の「miup」が1億円調達!
2018年11月5日、miup株式会社は、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 miupは、2015年から、AIやICTを活用した遠隔医療基礎技術の開発の取り組んでいます。 これまで、問診…
定額制のカーレンタル「SmartDrive Cars」がリリースへ
平成30年2月5日、株式会社スマートドライブは、「SmartDrive Cars」を開始すると発表しました。 「SmartDrive Cars」は、定額制のコネクテッドカー・レンタルサービスです。 ス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集