仮想通貨の総合案内窓口「ビットコインの窓口」の恵比寿店がプレオープン

tips

平成30年4月26日、株式会社ビットコインの窓口は、5月7日から東京都渋谷区に「ビットコインの窓口」をプレオープンすることを発表しました。

「ビットコインの窓口」は、仮想通貨取引における、取引所・販売所の情報や、口座開設にかかる情報を店舗スタッフが来店者に説明し、安心して仮想通貨取引をできるようにサポートすることを目的とした実店舗です。

本オープンは9月を予定しています。

取り扱う取引所・販売所は、Zaif、bitFlyer、Bitbank、GMOコイン、DMMコインなど。

取り扱う仮想通貨は、ビットコイン、イーサリアムなど、各取引所・販売所で取扱う仮想通貨すべてです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Fintech 仮想通貨 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

決済IT系ベンチャー「QUADRAC」が6億円調達!
株式会社INCJは、QUADRAC株式会社に、10億円を上限とする出資を行うことを決定し、段階的な投資の初回投資として6億円の出資を完了したことを発表しました。 QUADRACは、交通向け決済用サーバ…
企業の新規事業・研究開発に特化したテクノロジーリサーチ「Memory AI」を提供する「MEMORY LAB」が9,000万円調達
2024年1月24日、株式会社MEMORY LABは、総額約9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MEMORY LABは、企業の新規事業・研究開発に特化したテクノロジーリサーチ「Me…
日本円ステーブルコインを取り扱う「JPYC」が資金調達
2024年2月13日、JPYC株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 JPYCは、日本円ステーブルコイン「JPYC」を開発・運営しています。 「JPYC」は、資金決済法に準拠し、第三者型前…
アルムナイ特価SaaS提供の「ハッカズーク」が資金調達
2019年1月16日、株式会社ハッカズークは、資金調達を実施したことを発表しました。 アルムナイ特化型SaaS「Official-Alumni.com」と、コンサルティング事業を展開しています。 「O…
金融教育FinTechサービス「ABCash」展開の「ABCash Technologies」が12億円調達
2022年3月30日、株式会社ABCash Technologiesは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABCash Technologiesは、個人向けのお金のパーソナルトレ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集