「エディア」と「SPJ」がAIを活用したカーナビやゲームの共同開発を開始

tips

平成30年3月12日、株式会社エディアと、株式会社SPJは、AIを活用した次世代カーナビ・ゲームなどの開発を目的とする共同研究開発を開始することを発表しました。

エディアは、スマートフォン向けゲームアプリを開発・提供しています。

SPJは、AI技術研修、AI技術コンサルティング、 AIシステムの提供を行う、AIソリューション企業です。

共同研究開発では、エディアが商品またはサービスの企画・学習データの収集を担当し、SPJがAI関連技術の支援を行います。

第1弾として、徒歩・カーナビアプリ『MAPLUS+声優ナビ』の音声操作・対話エンジンの共同開発。

第2弾つぉいて、会話・行動を学習し、ユーザー固有の性格に育つメイドカーナビAIの共同開発を行います。

カテゴリ トレンド
関連タグ 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

接客アバターの「コラボロイド」の提供元が数千万円調達!
平成30年6月12日、株式会社UsideUは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先はDraper NexusおよびDEEPCOREで、関係者によると数千万円規模とのことです。 UsideUは…
腸内フローラ事業の「AuB」がクラウドファンディングで3480万円調達!
AuB 株式会社は、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」において総額3480万円の資金調達に成功しました。 アスリートの腸内フローラ(腸内細菌叢)解析などによりアスリートの支援を行うほ…
サイバーセキュリティの「ココン」が28億円調達!
平成30年10月5日、ココン株式会社は、総額約28億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、YJキャピタル株式会社や、住友電気工業株式会社などです。 ココンは、IoTデバイスやモバイルア…
フォトグラファーデータベース&予約システム「AMI」の運営元が資金調達!
株式会社aMiは、総額数千万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、会社名を株式会社FamarryからaMiに変更したことも発表しました。 aMiは、フォトグラファーデータベース&予…
パーソナルアシスタントロボット「PLEN Cube」の開発元が光センサー大手「コーデンシ」と提携
平成30年2月17日、PLEN Robotics株式会社は、コーデンシ株式会社と業務提携することを発表しました。 PLEN Roboticsは、パーソナル・アシスタント・ロボット「PLEN Cube」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集