企業内通貨プラットフォーム開発「ZEROBILLBANK」が「ベネフィット・ワン」と提携

tips

平成30年2月12日、ZEROBILLBANK JAPAN株式会社は、株式会社ベネフィト・ワンと提携し「インセンティブポイント」のサービス連携を3月から開始することを発表しました。

ZEROBILLBANK JAPANは、企業内通貨を発行・管理するプラットフォーム「ZBB CORE」や、企業内通貨を利活用するためのモバイルウォレット「ZBB WALLET」を開発・提供しています。

ベネフィット・ワンは、企業向けの福利厚生サービスを展開しています。

「インセンティブポイント」は、優秀な成績を残した従業員などに企業がポイントを付与し、レストランの食事券や映画、観劇などのエンターテインメントチケットなど、約2万点の商品と交換できる、ベネフィット・ワンのサービスです。

「ZBB CORE」と「インセンティブポイント」が提携することで、ZBB CORE とインセンティブポイントの両サービスを利用する企業では、従業員同士が企業内通貨を交換したり、サービスと交換したりできるようになります。

カテゴリ トレンド
関連タグ 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LINEで旅行予約「ズボラ旅」と荷物預かりの「ecbo cloak」が連携
平成30年8月28日、株式会社Hotspringは、ecbo株式会社との連携を発表しました。 Hotspringは、LINEを使ったチャット形式の旅行相談窓口の「ズボラ旅 by こころから」を運営して…
商品を広めたいメーカーとオフィスや施設をマッチングする「aircatalog」の運営元が1億円調達
quatre株式会社は、約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 商品を使ってもらいたいメーカーと、顧客の満足度を高めたい各種施設(ホテル・フィットネス・クラブ・介護施設など)をオンラインでマ…
未上場株管理ツール提供の「ケップル」が「日本経済新聞社」と資本業務提携
2018年12月4日、株式会社ケップルは、株式会社日本経済新聞社と資本業務提携したことを発表しました。 ケップルは、スタートアップを中心とした未上場企業を対象とする投資家の実務をサポートし、コミュニケ…
IoT製品づくり支援の「ウフル」が「ソフトバンク」とIoT事業分野で資本業務提携
平成30年6月28日、株式会社ウフルは、ソフトバンク株式会社と、IoT事業分野で資本業務提携することに合意したことを発表しました。 ウフルは、IoT製品やIoTサービスづくりを包括的に支援する、開発・…
「アミューズ」がグローバル教育事業の「GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERS」と資本業務提携
2018年11月14日、株式会社アミューズは、株式会社GLOBAL EDUCATIONAL PARTNERSとの資本業務提携に関して基本合意を締結したことを発表しました。 GLOBAL EDUCATI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集