注目のスタートアップ

新規次世代半導体(GeO₂半導体)を開発する「Patentix」7.19億円調達

company

2025年10月3日、Patentix株式会社は、総額約7億1900万円の資金調達を発表しました。

Patentixは、新規次世代半導体(GeO₂半導体)の研究開発とその製造販売を手がける立命館大学発スタートアップです。

今回調達した資金は、研究開発の加速、製造体制およびサンプル出荷の強化、人材採用の強化、市場展開・産業応用の推進に活用します。


パワー半導体は、電力の制御・変換を担う電子部品です。家電や電気自動車、データセンター、送配電網など、あらゆる電力システムに不可欠であり、近年は太陽光発電設備やEV急速充電器、インバーター用途での需要が急速に拡大しています。

かつて半導体材料の主役だったのはシリコン(Si)ですが、高耐圧化や低損失化といった性能向上を目指して炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)といった新素材が実用化されています。そして次世代のパワー半導体として、酸化ガリウム(Ga₂O₃)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、ダイヤモンドなどが新たな材料として注目されています。

こうした流れの中で、Patentixが研究開発を進める二酸化ゲルマニウム(GeO₂)半導体は、低損失化・小型化・高耐圧化を同時に実現できる高性能材料として期待されています。従来材料では難しかった宇宙用や耐放射線用パワーデバイスへの応用が可能であるうえ、製造コストを抑えられる点も大きな強みとなっています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ GeO2 GeO2半導体 Patentix パワーデバイス パワー半導体 二酸化ゲルマニウム 半導体 基板 株式会社 次世代 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

フリーランス向け業務管理ツールを開発・運営する「Tooon」が資金調達
2024年8月22日、Tooon株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Tooonは、フリーランス向け業務管理ツール「Tooon(トゥーン)」を開発・運営しています。 ブラウザ上で共同編集…
LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供する「Chai」が1.7億円調達
2023年8月9日、株式会社Chaiは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Chaiは、LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供しています。 接客・決済…
心臓シミュレーターを活用したコンピューターシミュレーションサービスを開発する「ジャパンメディカルデバイス」が5.52億円調達
2022年9月5日、ジャパンメディカルデバイス株式会社は、総額5億5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ジャパンメディカルデバイスは、心臓シミュレーター「UT-Heart」を活用した…
スマートホーム・コントローラーなど展開の「Live Smart」が資金調達 「中国電力」と提携
2021年1月14日、株式会社Live Smartは、中国電力株式会社と資本提携契約を締結したことを発表しました。 Live Smartは、スマートホーム・コントローラー「LS Mini Next」や…
時間管理ツール「TimeCrowd」を提供する「タイムクラウド」が資金調達
2023年4月14日、タイムクラウド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 タイムクラウドは、時間管理ツール「TimeCrowd(タイムクラウド)」を提供しています。 業務時間を記録しチー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集