創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年7月4日商用EV導入のワンストップサービスを手がける「eMotion Fleet」が2.5億円調達

2025年6月30日、eMotion Fleet株式会社は、総額2億5000万円の資金調達を発表しました。
eMotion Fleetは、商用EV導入のワンストップサービスを手がけています。
物流・交通事業者、港湾・空港、自治体など多様な事業者の保有する業務用車両の電動化を、計画策定から導入・運用まで一気通貫で伴走支援しています。
今回調達した資金は、自社プロダクトの開発、人材採用、商用EVアセットマネジメントサービスへの投資に活用します。
気候変動対策の一環として、電気自動車(EV)の普及が世界的に推進されています。とくに企業においては、脱炭素化を目的として、業務用車両のEVへの転換が進んでいます。
業務用車両のEV化は、環境面や経済面でのメリットがある一方で、現場レベルではさまざまな課題が生じる可能性があります。具体的な課題としては、航続距離の制限、充電時間の長さ、インフラの不足、初期導入コストの高さ、電力契約容量の増加などが挙げられます。
そのため、こうした課題に対応し、企業のニーズに応じたEV導入を支援する企業やサービスへの需要が高まっています。eMotion Fleetは、事業者や自治体の商用EVの計画・導入・運用を支援し、稼働率の向上、運用コストの削減、CO2排出量の削減に貢献しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB EV クルマ ワンストップ 交通事業者 商用EV 商用車 導入 株式会社 業務用車両 港湾 物流 社用車 空港 自動車 自治体 資金調達 電気自動車 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
閉鎖循環式陸上養殖システムを展開する「ARK」に商船三井CVC「MOL PLUS」が出資
2023年8月7日、株式会社MOL PLUSは、株式会社ARKに出資を決定したことを発表しました。 ARKは、閉鎖循環式陸上養殖システムの設計・開発・製造などを手がけています。 ARKの養殖システムは…
2023年8月7日、株式会社MOL PLUSは、株式会社ARKに出資を決定したことを発表しました。 ARKは、閉鎖循環式陸上養殖システムの設計・開発・製造などを手がけています。 ARKの養殖システムは…
企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」を提供する「KYCコンサルティング」が1.5億円調達
2024年11月25日、KYCコンサルティング株式会社は、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KYCコンサルティングは、企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」…
2024年11月25日、KYCコンサルティング株式会社は、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KYCコンサルティングは、企業向けリスクチェックツール「RiskAnalyze」…
SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT」など展開の「JX通信社」が20億円調達
2021年8月18日、株式会社JX通信社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT(ファストアラート)」や、報…
2021年8月18日、株式会社JX通信社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSなどビッグデータからリスク情報を検知・発信する「FASTALERT(ファストアラート)」や、報…
HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」を開発・提供する「パトスロゴス」が19.5億円調達
2023年9月13日、株式会社パトスロゴスは、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パトスロゴスは、HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」や、大企業向けSaa…
2023年9月13日、株式会社パトスロゴスは、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パトスロゴスは、HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」や、大企業向けSaa…
小売業DXの「フェズ」とマーケティング支援の「インテージ」が店頭棚画像の解析領域において連携
2022年7月6日、株式会社フェズは、株式会社インテージと、小売店舗の店頭棚画像の解析領域において連携を開始することを発表しました。 フェズは、逆算型OMOプラットフォーム「Urumo OMO」、小売…
2022年7月6日、株式会社フェズは、株式会社インテージと、小売店舗の店頭棚画像の解析領域において連携を開始することを発表しました。 フェズは、逆算型OMOプラットフォーム「Urumo OMO」、小売…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集