注目のスタートアップ

HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」を開発・提供する「パトスロゴス」が19.5億円調達

company

2023年9月13日、株式会社パトスロゴスは、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

パトスロゴスは、HR 共創プラットフォーム「PathosLogos」や、大企業向けSaaS型人事給与サービス「Combosite人事給与」を開発・提供しています。

「PathosLogos」は、複数のHR SaaSとデータ連携をシームレスに行う、標準化されたデータベースを保持するデータ連携基板です。これによりユーザーは、システム連携を意識する必要がなく、自由にSaaSを選択しシステムを運用することが可能となります。


SaaS(Software as a Service)は、インターネットを介して提供されるソフトウェアサービスの一形態です。この形式は、ブラウザ経由でのアクセスが可能で、ネット環境が整っていればいつでもどこからでも利用できる利便性を備え、初期費用やアップデート費用が不要な点から、多くの企業や組織で導入が進んでいます。

しかし、SaaSは会計、経費精算、社内コミュニケーション、顧客管理、案件管理、営業支援、電子契約など、用途ごとに異なるサービスが存在し、それらのサービス間でデータの連携が難しいという問題も抱えています。この問題に対処するため、SaaSプロバイダーはAPI連携を提供する場合もありますが、API連携にはデータベースの仕様の差異などが影響し、データ同期の不完全性が生じることがあります。

そこで、パトスロゴスは、標準データベースを整備し、共創パートナーのSaaSとのシームレスで確実なデータ連携を実現するHR共創プラットフォーム「PathosLogos」を提供しています。

一方で、大企業はERP(Enterprise Resource Planning)と呼ばれる基幹システムを運用しており、これは年数をかけてカスタマイズされ、運用・管理・保守に高いコストがかかっています。また、ERPとSaaSを連携させる場合、ERPのカスタマイズに多額のコストが必要であり、SaaSの柔軟性が損なわれる可能性があります。このため、大企業はERPの変革と、より柔軟で効率的な基幹システムの実現がDXにおける重要な課題とされています。

「PathosLogos」は、他社のSaaSと共創しながら、新しい形態の人事ERPを構築し、大企業のDXに貢献することを目指しています。

大きな組織ではすでに利用しているシステムがあり、それを変更することには大きな労力が伴います。しかし創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、システム整備には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Combosite人事給与 ERP HR HR共創プラットフォーム iPaaS PathosLogos SaaS データベース バックオフィス パトスロゴス プラットフォーム 人事 基幹システム 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アートの小口投資プラットフォームを運営する「ANDART」 アートコンシェルジュサービスを一般向けに提供開始
2022年12月14日、株式会社ANDARTは、実物アート作品のコンシェルジュサービスの一般提供を開始したことを発表しました。 ANDARTは、アートの小口投資プラットフォーム「ANDART」を運営し…
東京タワーでeスポーツテーマパーク 「RED° TOKYO TOWER」を運営する「TEG」が37億円調達
2023年4月27日、TEG株式会社は、総額約37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 TEGは、東京タワーを拠点に、eスポーツ×エンターテインメントの事業を展開しています。 2022年4月に…
釣り船向けSaaS「デジタル船長手帳」などを展開する「スイベル」が5,200万円調達
2023年10月3日、スイベル株式会社は、総額約5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スイベルは、釣り船向けSaaS「デジタル船長手帳」や、toC向け釣り船データベース「BOAT F…
株式投資型クラウドファンディングサービスなどを運営する「FUNDINNO」が「パーソルホールディングス」から資金調達
2022年8月17日、株式会社FUNDINNOは、パーソルホールディングス株式会社から、新株予約権による資金調達を完了したことを発表しました。 パーソルグループのパーソルベンチャーパートナーズ合同会社…
Webプロモーションの⽴ち上げに特化したオールインワンサービス「PENTA for StartUps」が正式リリース
2022年10月31日、株式会社Fiveは、「PENTA for StartUps」の提供を開始したことを発表しました。 「PENTA for StartUps」は、企業における新規事業やWebプロモ…

大久保の視点

11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは?
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設…
(2023/11/8)
日本スタートアップ支援協会JSSAピッチ大会:最優秀賞はミーバイオ早水建祥さん東大発バイオスタートアップ
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が主催する「The JSSA TOKYO Pitch Award & Meetup Vol.32」が2023…
(2023/11/7)
インボイス未だ7割の起業家が未登録!その理由・創業手帳が起業家に独自調査
2023年10月1日からスタートとなったインボイス制度ですが、連日メディアやSNSなどで様々な意見が取り沙汰されています。 そこで、起業家・経営者向けメディ…
(2023/10/6)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集