【8/20-21開催】2025年度「ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」

event

2025年度「ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」のご案内です。

日本貿易振興機構(ジェトロ)は、日本産食品の輸入に高い関心を持つバイヤーを海外から招き、「第18回アグリフードEXPO東京外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」、「第27回ジャパン インターナショナル シーフードショー外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます」の会期に合わせ、食品輸出商談会を東京ビッグサイトで開催します。

日時

2025年8月20日(水曜)10時00分~16時00分
2025年8月21日(木曜)10時00分~16時00分
※上記日程の中で、日本側事業者と海外バイヤーの都合に合わせて商談日時を決定します。

場所

東京ビッグサイト(江東区有明3-11-1)
東4ホール「アグリフードEXPO東京」内にジェトロ専用商談会場を設けます。

内容

対象品目

日本産農水産物・食品全般​

実施形式

・事前マッチング(対面形式・着席型)
・海外バイヤーとの1回の商談時間は40分間
・日本語を話さないバイヤーの場合、ジェトロが無料で通訳手配

参加予定の海外バイヤー

世界各国から招へいする16社の食品バイヤー(予定)

参加費

無料

定員

200社・団体(予定)


国内の農業は、高齢化や人手不足、後継者不在、農業所得の低下、さらには食料自給率の向上といった、さまざまな課題に直面しています。近年では、海外情勢の変化を受け、食料安全保障の観点からも不安が高まっています。

こうした背景のもと、地域の生産者や食品関連事業者が安定的に農産物や加工食品を供給し、持続可能な経営を実現するためには、販路の拡大が不可欠です。

各地で開催される農産物や食品の商談会は、そうした販路拡大の重要な機会となっています。とくに試食を通じて商品本来の魅力を直接体感できる点は大きな利点です。また、生産者や事業者との対話を通じて商品への理解や信頼も深まり、商談の成約に向けた大きな後押しとなります。

海外展開は、国内よりも大きな市場で勝負できるため、さらなる成長を目指すことができます。さらに近年は、日本食ブームなどの影響もあり、日本の農水産物・食品への注目も高まっています。

近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。

また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー 商談会 水産物 海外展開 第18回アグリフードEXPO東京 第27回ジャパン インターナショナル シーフードショー 農水産物 農産物 食品 食品バイヤー
詳細はこちら

2025年度 ジェトロ食品輸出商談会 at アグリフードEXPO/ジャパン・インターナショナル・シーフードショー

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ゲームのクリエイティブ制作・漫画制作・Webtoon制作事業などを展開する「フーモア」が7.9億円調達
2023年7月6日、株式会社フーモアは、総額7億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フーモアは、ソーシャルゲームのキャラクターのデザインなどを行うゲームクリエイティブ事業、漫画広告…
「サムライインキュベート」が30億円規模の6号ファンドを組成へ
株式会社サムライインキュベートは、「Samurai Incubate Fund 6号投資事業有限責任組合」の組成を発表しました。 この新ファンドへの主な出資者は、セイノーホールディングス、セプテーニ・…
卸売向けクラウド販売管理システム「DEXTRE」を展開する「One’d Technologies」とセレクトショップ「PARIGOT」やグローバル事業などを展開する「アクセ」が業務提携
2023年4月21日、One'd Technologies株式会社は、株式会社アクセと、業務提携を締結したことを発表しました。 One'd Technologiesは、卸売向けクラウド販売管理システム…
精肉通信販売業や精肉卸売業を展開する「1129」とIT企業「Wiz」が資本業務提携
2023年8月29日、株式会社Wizは、株式会社1129と、資本業務提携したことを発表しました。 1129は、鹿児島県産黒毛和牛に特化した精肉通販販売業や、精肉卸業、ふるさと納税事業、店舗事業、精肉輸…
微細藻類ユーグレナやクロレラなどを活用した食品・化粧品の開発・販売などを手掛ける「ユーグレナ」が「丸井グループ」「ロート製薬」それぞれと資本業務提携
2023年1月19日、株式会社ユーグレナは、株式会社丸井グループ、ロート製薬株式会社それぞれと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ユーグレナは、2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集