創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月9日生成AIを活用した法務サービスを提供する「Legal Agent」が5000万円調達

2025年1月9日、Legal Agent株式会社は、5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Legal Agentは、法務部員の深刻な人材不足や、弁護士側の膨大な業務量と非効率性の課題を解決するため、生成AIを活用した法務サービスを提供しています。
具体的には、エンタープライズ向けの法務アウトソーシングサービス、M&A対応サービス、VC・CVC向けの投資契約書等のレビューサービス、投資検討時の法務DD、スタートアップ・中小企業向けの顧問弁護士としての日常的な法務相談サービスなどを提供しています。
近年、企業ではコンプライアンスを重視した経営や、ガバナンスの強化が求められています。企業における法務は経営の根幹に関わるものが多いため、法務の重要性はますます高まっています。
企業法務を強化するには、法務部門の強化や、法律事務所にアウトソースするといった方法がとられます。
しかしながら、法務に関する知識を身につけた人材は限られているため、法務部門の強化は難しいこともあります。
ほかにも、法律事務所においては、昨今の社会経済情勢の複雑化に伴い、多様な法的ニーズに対応する必要が出てきており、これによって業務負担が高まっています。また、法律事務所は業務のほとんどが人力で行われているため、業務効率化を図る必要もあります。
Legal Agentはこうした課題に対処するため、生成AIを活用し、即納品・固定金額・高品質を特徴とする法務サービスを提供しています。
経営において、法律が関わってくる場面は多々あります。起業家だけでは判断できないこともあるので、弁護士に依頼することは重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期から顧問弁護士を依頼するメリットについて専門家にインタビューしています。
また、資金調達を行い企業体制を整備することも、安定した経営を行っていく上で重要な要素のひとつです。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB Legal Agent アウトソーシング サービス リーガルテック 弁護士 株式会社 業務効率化 法務 法律 生成AI 資金調達 顧問弁護士 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月1日、株式会社ADVASAは、累計20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ADVASAは、福利厚生ペイメントサービス「FUKUPE(フクペ)」を展開しています。 労働者の日々の…
2022年10月19日、株式会社Gotoschoolは、総額5,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Gotoschoolは、障害児通所支援事業の運営と、パーソナル運動療育施設の運営を行…
2025年1月23日、OptQC株式会社は、総額6億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OptQCは、東京大学大学院工学系研究科・古澤研究室の研究成果をもとに設立されたスタートアップ…
Logipeace Pte. Ltd.(株式会社ロジピース)(本社:シンガポール)は、100万シンガポールドル(約1.1億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 Logipeaceは、海運・物流…
2021年1月8日、テラドローン株式会社は、エアモビリティ株式会社と、「空飛ぶクルマ」の社会実装の早期実現に向けて業務提携することを発表しました。 テラドローンは、空撮、測量、点検、データ分析、運行管…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…